|
[ブログへの転載]
このところ、ブログを増やしたので、どのMSGをどのブログに転載させるかという問題を抱え込んでしまった。
暫くは、前のままで行こうと思う。すなわち、この元になるものは、本サイトのコンテンツとして、ビルダーで作成
している。文中にリンクをいれているのだが、外部のリンク(例えば、検索結果のものなど)はそのまま、コピペで
ビルダーの編集部分をブログに転載すれば、ブログ独自のリンク機能をわざわざ利用しなくても、そのまま、すんなりとリンク通ってくれているみたいだ。(ビルダー自体がハイパーテキストに変換してくれているので・・・)
−−−−−−−−続きを読む−−−−−−−−
困ったのは、内部リンクの場合だ。これは、自分で作成しているローカルに組み上げたサイトの中のものにリンクしたものだ。ブログには、無料のものには、FTPは、使えなくなっている。有料にすれば、使えるらしい。
ホームページとは、自分の内部で組み立てて、そっくり、そのまま、自分に割り当てられているサーバーに転送すれば、だれがサーバーにアクセスしても,、自分の組み立てたそのまままが、見れるようになっているハズだ。
そんな面倒なことを省くために「ブログ」が生まれてきたと思う。デザイン等の枠組みの問題なんかは、他の人が作ってくれたものを利用するだけでも良い。要は、掲示板に書き込む内容だけは、自分で作成せよ。ということだったと思う。それでは、あまりにも簡単すぎるので、プラグインというものを付け足して、段々と難しくしていったものと思う。いろいろなブログがあるが、ソレモ、ルールを統一してくれていたら、これほど苦労しなくても済むハズだと嘆いていても仕方ない。郷に入っては、郷に従うしかない。それぞれのブログで、リンクの方法は、異なっているが、大概編集画面の上に、横に並んでいるいろいろなツールで、FC2では、url、livedoorでは、linkというのが、
lリンクを付けるツールだ。本文を書いていて、あるいは、過去の記事を編集する際に、リンクを付けたいと思えば、その部分にマウスをドラッグさせて、文字の色を反転させておいて、そのurlなりLiNKのアイコンをクリックすればリンク先のurlを書き込む窓が開く。そこえ、予めメモ帳か、本体にコピーしておいたURLヲペーストしてやれば、リンクは完了する。 これは、昨日、私に届いた質問に答えているわけだ。
昨日、私のブログで、躓いたのは、後から、付けたしで、リンクをさせようとしていた時に、うつかり内部リンクしたものをブログに送り込んだということだった。自分のホームページサーバーになら、全部ファィルが揃っているが、ブログには、無い。仕方なく、ブログのリンクを利用して、わざわざ、自分のサイトから、外部リンクを付けようとして、間違ってしまったのだ。オンラインだけど、完璧には、治らなかった。こういう失敗も経験だと思う。それは、ここにも下部に掲示ている部分だ。アースマラソンは、本日の分に訂正する。
モール手直し 「パチンコ」「懸賞」「競馬」
本日のアースマラソン
|
|