[ 携帯がぶっ壊れた]

 本体そのものが物理的にコンクリート上に落下して壊れてしまった。これから、携帯のキーボードにも親しんでなれなければと思っていたのに、データが痛い。受信メールや電話帳も全て失ってしまった。現役から離れているので、仕事上のものは、無くなっても差し障りはないが、友人関係のようなもの、あるいは、親戚関係のものは、それしかデータがないので,かなり困る。相手から、メール着信や、電話着信があれば、再登録できるが、実際ふべんなものだ。
         −−−−−−−−続きを読む−−−−−−−−

 電話番号や、メールアドレスは、まえのままで新しいものを入手した。大体、同程度のものだ。従がって、この下段に置いているQRコードは、バーコード読み取りで、取り込めるだろう。午前中に作成しておいて、正解だった。

前のMSGには、実に多くのファイルを紹介してしまった。あれを全て読むということになると、かなりの時間がかかる。本当にあれだけの分量のタイプしたのか?と思う方もあると思うが、もう、数十年も前のも、置いている。デジタルデータは、セピア色の写真になることもなく、少しも、変わらない。誤字脱字、誤変換、いろいろあるが、私にすれば、全部、懐かしいものだ。他にも沢山あったが、ほとんど失っている。同じようにADAMさんという方がおられるが、彼は、外国航路の船員さんで、地球を何周もしておられる。寄港地や、船上生活について、沢山のMSGをアップされていた。私のログ集なんか比べものにならないほどの量だった。

 今、当時のメンバーというより、顧問格のname先生が第3回目の世界1周の想い出を執筆されているが、多分
第4回目も、考えておられると思う。パソコン通信時代は、今と異なって、写真をページに貼り付けるのも、大変な
苦労をしていたものだ。いまでは、ブログに写真や動画は、当たり前となっている。時代の恩恵を享受している訳だ。

 やはり、msgにしてしまった。携帯を落して壊してしまったというみっともないことは、できれば、msgにしたくは、なかったが、もしかして、誰か、私の知っている方もこのブログをごらんになっているのかも知れない・・・

 

 普通、FC2のブログでは付いているハズのQRコードが表示されないので、サービスサイトで急遽作成した。