|
[プラグインの削除]
ブログによっては、この「プラグイン」の追加や、「削除」が大変、やっかいなものもある。本ページににに戻り、
下から何番目ということをいちいち確認しなければ、その「プラグイン」のあり場所が判明しない場合もある。
こんなものは、管理画面でサムルイルの一覧で掲示してくれれば、もっと楽になるのにと思われている方も大勢居られると思う。また、管理画面なら、サイトオーナーが、プラグインの横に自由にメモ書きを書き込むスペース
を設けてくれれば、もっと、簡単便利になると思う。
-------続きを読む---------
昨日、「足跡」の件で、「インスピ2」という表示が出ていたので、変だなと思って調べていた。確か、「インスピ2」
は、削除したブログなのに、誰かのサイトに「インスピ2」という足跡が付いていた。いま、「インスピ2」というタイトルで利用しているのは、「忍者」のブログでFC2のものではない。これは、いつか、新しいメルアドを取得した時に
「足跡」に登録したいと思っていたものだ。念の為、「忍者」のブログを調べた。そして、gooのフリーメールを開いたところから、私の勘違いが起こった。届いたメールを開くと「足跡」への勧誘とGooのブログを開設してもらいたいという案内だった。「足跡」については、歓迎で、丁度「インスピ2」とするべく、「忍者」のブログを持っている。その「足跡」の入会案内にサイト登録の箇所があったので、「忍者」のものを書き込んだ。そして、最後にコードを発行してくれたから、忍者のブログの管理画面からプラグインを追加して、そのコードを登録してしまった。確認の画面を調べてみると、当然、私がしっているのとは異なる「足跡」のものだった。これは、gooが独自で開始た「足跡」のものだった。そういえば、いままで私が閲覧したものの中にも、そういう「足跡」があった。非常に似ている。
で、削除しようとして、タイトルの「プラグインの削除」ということになった。これは、改善してもらいたいと思っている。 そのほうがユーザーにとっては、使いやすい。別にgooの足跡でも構わないが、あのバナーは、あまり好きではない・・・
このようなことを書き込むのも私くらいしかいないと思う。
|
|