|
[古いMSGも、面白い・・・]
昨日、「刻舟さん・・・」という古いMSGを発見して、ぽろっと掲載してしまったから、当時の私のMSGも読み直す機会が出来た。外部リンクの「羽純さん」の演奏動画は、YouTubeという素晴らしいサーバーに、保存されているので、まだ、再生してくれている。このページは、本来、私のメインのホームページのコンテンツを増やす為に作成したものだった。が、この頃から雲行きが怪しくなってきた。
-------続きを読む---------
どこのサーバーにファイルを置いているのかは、サイト運営者にとっても、重要視する問題だと思う。先般から、
いろいろなブログや、ホームページのサーバーを触って比較していたから、特に敏感になっているからだと思うが、今後は、これも大事な要素となるに違いない。サーバーは、24時間、常に電源onが通常の姿だ。たまにメンテナンスで、停止することがあるかもしれないが、通常は、可動させておかなければならない。世界中の人間がアクセスしてくる可能性がある。時差は、関係ない。
アフリ関係の広告バナーは、期限が切れて、無効のものもあるが、それを神経質に削除してまわるほどの時間的余裕はないので、私の場合、「ほっぽっておく」という素晴らしい「対処方法」を編み出している。過去に書き込んだMSGは、ブログではアーカイブ(圧縮)されて、案内されているのが普通の姿だと思うが、これは、表示させるのも非表示にするのもサイトオーナーの自由となっているので、私の場合は、この「インスピきまぐれ日記」のものは、非表示にしている。だから、昨日、掲示したような「刻舟さん」のようなMsgは、懐かしく、しかも、当時は→
で、前後の記事が読めていたから、つい、自分も、その軌跡を辿っていた。いろんな、つまらない苦労をしていたものだと呆れてしまうこともあるが、「男子三日会わざれば刮目して見よ」だ。過去の自分に会えたような気もしている。「ガリンペイロ」の面白さも味わえる。
|
|