NAME先生が、また、第3回目の「世界1周の旅」に参加される予定という案内は、昨年の大晦日にお伝えした。ピースボートという船で、地球を1周するものだ。この船の案内ポスターを店に掲示していたこともある。普通は、断るのだけれど、「ピースボート」と聞いて、即、許可をしたものだ。もう、その時分は、NAME先生の第2回目の船旅の途中だったかと思う。

 スケールは異なるが、私も、姫路港を出航して、神戸から、四国の太平洋側を回り、九州をぐるりと一周し、瀬戸内海を一路、姫路に戻るという「ふじまる」の船旅を経験している。この時も携帯パソコン持参で、船舶電話で、その模様を絶えず、姫路のBBSのホストにMSGを送り込んだものだ。そのMSGを読まれたADAMさんから、ウィスキーのボトルの差し入れがあった時は驚いたものだが、考えてみると、船舶のことについては、元外国航路の船員さんで、その道では人脈もあり、情報網もあるので、そのような芸当は、お手のものだったに違いない。この「ふじまる」は、海中に翼を張り出して、揺れを押さえているから、快適なものだった。その時のログも、消失している。あれも、抜き出して一塊のものにしておけば、旅行記が一つ増えていたのに・・・

 元旦にアップするMSGを初めて予約アップロードという手段を利用した。年賀状は、もう何年も前から、取りやめにしているので、年末に、賀状の手配という心配をしたことがなかった。ネットでも、数年ぶりのことだ。しかも、プログだけ。

 このMSGから、また少しだけ色を変更した。どうも、配色が悪そうだが、壁紙を貼るよりシンプルで楽なのが気に入っている。

 元日だけれど、特に変わったこともしていない。モールは、昨年度末で、退店されたテナントが数多くあったので、バナーを削除に回ったが、これは、必ず、どこか漏れがある。発見次第に訂正するしか方法はない。

 このMSGに書き込んだものは、一切、「ほっぽっておく」という素晴らしい対策を樹立しているので、大いに楽をしている。

 この「足跡」というのは、気まぐれなのだろうか?相手のブログに「足跡」が表示されない場合も時々ある。その時、お気に入りに入れたいと思っても、足跡機能が利用できなくて、一期一会というチャンスを逃してしまう場合がある。そうかといって、自分の「お気に入り」や、「ブックマーク」に登録しても、まず、見返すというとはなく過ぎ去ってしまう。いままでも、そういう場面が多かった。仕方ないのだろうか・・・いま、相手の「足跡」が表示されたので、「お気に入り」に登録しようとしても、相手のブログを閲覧していないからダメとはねられた。何回も見ているのに・・・システムエラーと表示されている。どうしたものか・・・

 寛平さんのアースマラソンも、新しい局面に突入した。と、思ったら、強風の為、待機・・・

 クリック募金が順調に、その金額を伸ばしている


ジャパネットたかた