「気まぐれ」

 「午前零時の玄米パン」方式が楽だと気づいた。昨日、タイトルを最初に決めずに書き出したが、実に書き込み易い。これが本来の自分の文体だと思い知った。ここ、数日は、題名(タイトル)を何にするかと悩んでいて、何も浮かんでこないと嘆いて、一行も書き込みができない時間が、むなしく流れていくだけだった。「東海林さだお」現象でもなんでもなかった。ネタが枯渇してしまったのだろうか?と、つまらないことまで考え込んでしまっていた。

 もともと、ここに書き込むような内容は、そんなにたいしたことではなく、ブログのタイトル通り、「インスピ気まぐれ日記帳」というものを書き込めばいいだけのものだった。「気まぐれ」ということを忘れて、「タイトル」「題名」にこだわっていたから、筆(タイピング)が停滞していただけのものだ。

 説明が必要だ。「午前零時の玄米パン」というのは、前にも書き込んでいるように、「群 ようこ」さんの処女作でエッセイ集。ただ、内容だけ作成して、肝心の本の題名(タイトル)を本人が決めていなかったので、編集会議というか、椎名 誠氏を筆頭とする「本の雑誌社」の仲間達が、勝手に決定したタイトルが「午前零時の玄米パン」という、本人も驚いたようなものだった。これが意外なことに、大評判となり本が売れた・・・内容とは、何の関係もない題名だったからかもしれない。群ようこの処女作品 久しぶりに早朝から、商品リンクを作成した。画像バナーはBOOKに登録。ここで、本日のタイトルは、「気まぐれ」というものに決まった。

 昨日の、の件は、どうやら、登録できたようだ。自分は、まだ理解していないが・・・

 いつものメンバーでモーニング会。出かける前の作業というより、時間調整の書き込み。ここまでで、アップロードしておこう。今朝は、クリック募金がすんなりと全部出来た。そろそろ、着替える時間だ。約束通り、今日も「禁煙タバコ」のバナーを置いている。

 続きは、帰宅してから・・・

 マジックの話が出た。奴も毎日、仔細に見ているということはないらしい。つい先日、「人間業ではない」というのを掲載したばかりなので、リンクを付けておこう。約束は、ここに再掲載するというものだったが、同じことだ。クリックすれば、数日前のMSGに飛ぶ。これの3番目のマジックのことを言っていたのだと思うので、じっくりと観てほしい。特に結末を! もちろん、上の2つも、とうてい不可能と思える現象だ。どこに種?仕掛け?

 アースマラソン、飛び魚に続いて、イカの足。まぐろ?は、逃がしたらしい。

 フレームページの左側のタイトル部分が、変になってしまった。修復中だが、リンクを直している時に、何かヘマをしてしまったようだ。 (このフレームページ)


 今日、届いたメール


 

 富山のスイーツ専門店リブラン

   


 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                    
   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。