09

無料カウンター

 やはり、昔のパソコン通信と、今のインターネットは違う。掲示板の複合体が、昔のパソコン通信だった。1つのSIG(PC−VAN)なり
フォーラム(NIFTY)を統括する、シグオペとか、ボードマスターのような責任者がいて、複数の掲示板を持ち、各掲示板毎に、その副と
いうか(サプオペ)が補佐しながら、1つの塊りになっていた。そして、その複合体が、ホストマシンに入っていた。

 各掲示板への読み書きは、ほとんど自由だった。だから、いろんなメンバーが、どんどん書き込み、内部で意見の対立や、荒らし等々
現実社会となんら変わらない社会が出来上がっていた。とんでもないことを書き込むメンバーも居たが、そんな者は、無視という風潮も
出来上がっていた。

 今のインターネットでは、確かに、「掲示板」はいくらでもあるが、コメントとして、書き込んでも、その続きを追えない。いつの間にか書
き込む場所が移ってしまっている。再読み込みしなければ、いつまでたっても、前に読んだ、キャッシュとして残っている場面ばかり見て
いて、全然、前と変化ないなぁと、次へ移ってしまう場合も多々ある。

 ついつい、話題がちょん切れの状態になるので、私なんか、コメントは、ほとんど諦めてしまったクチだ。とは言っても、ボードに書き込
めば、いつかは、誰かが読んでくれるだろうという期待はある。ここら辺りが、ネットワーカーの習性だ。現に、大昔のログを発見しては
喜んで読みふけっている私のような方もおられると思う。

 昔のことを懐かしく思うのは、確かに歳のせいもあるが、デジタル情報というものは、けっして風化しない。印刷媒体であれば、紛失し
てしまえば、それまでだが、デジタルとして、一旦、サーバーに登載してしまえば、どこかの誰かに簡単にダウンロードされてしまうし、又
もしかすれば、保存という形で、ファイルの奥深く、取り込められてしまうかもわからない。自分のパソコン内に保存して、一切、外部には
出さないというなら、別だが、ネットに参加している以上、それでは面白くもなんともない。

 特に、アフェリエイトの作業なんか、サーバーにアップロードしなければ、膨大な時間の浪費となる。表示されてこそ意味のある世界だ
と思う。私も、ほとんど廃墟と化していた、「インスピモール」の再構築作業を行っているが、数個登録したら即、サーバーに送り込んでい
る。そうしなければ、作業が完結にならない。

 ネットには、ウィルスの大問題もある。私も、被害者になったことがある。当時、小学生の女の子と文通をしていたことがある。新聞で
小学生が、「ホームページ」を設置して、楽しくネットをしている。という記事を発見し、その子のサイトを訪問し、相互リンクしていたことが
あった。今では珍しくもなんともないが、当時としては、大人でも、「ホームページ」を自分で開設するのは難しいとされていた時代だ。今
のように、「ブログ」なんてものは一切なかった。

 で、その子からのメールを何気なくオープンして、何が書いてあるのか、さっぱり訳のわからないファイルが表示された。これは、何か
のツールを使用すれば、読めるに違いないと、フロッピーにコピーして、近所の通信をしている方に預けた。彼も、丁寧に、自宅のパソコ
ンで、徹底的に調べたそうだ。もう、大体、想像された通りの事態になってしまった。ハードディスクがクラッシュするは、キーボードは何
も反応を示さなくなり、とうとう「困った時のRINちゃん」行きになってしまった。もちろん、私がフロッピーを頼んだ方も、2台のマシンが、
ダメになってしまった。当然、その小学生が悪いのではなく、どこかの悪意のある人間が、その子にメールを送信したのが原因だ。

 パーツ屋で、ハードディスクを新調し、OSをインストールして、私のは復活させてくれたが、ウィルスというのは、本当に存在している
ものだと、その時、初めて認識した。当時、大流行していた、何とかという種類のウィルスだったそうだが、私が聞いてもチンプンカンプン
の世界のものだ。師匠のRINちゃんの会社では、スパムメールが大量に届くようになったので、独自で、対策をされているようだが、私
が聞いても、どうしょうもない世界のことだ。

 前から、このページのリンクで悩んでいたが、思いついて、いっそのことフレームページにしてしまおうと作業にとりかかった。実は、タ
イトルページも、左寄せにして、準備だけはしていたのだが、億劫で、なかなか手を付けずにいた。でも、後になればなるほど、余計に手
間が、かかる。この横幅でいいのかどうかも、わからない。

 で、少し予定より時間がかかったが、とうとう、フレームに収めてしまった。最初の頃のMSGは、横幅が広すぎて、前の部分は、折れ
て表示されている。仕方ない。そこまで変更するだけの力は残っていない。この横幅だって、見る方のマシン環境では、広すぎるのかも
しれないのに・・・・明日からは、幅をもっと短くすることにしょう・・・

 いま、夕食後に届いた契約承認メールを読むと、「例えば旅行のときに、新幹線などの移動中に観るDVDプレーヤー、旅先でのレンタ
カー、想い出をキレイに残すためのビデオカメラなどを一括でレンタル申込することができるようになります。」という、なんでもレンタルし
ますという、日本初のレンタル専門ショッピングモール「レンタメモール」 という面白いサイトだった。買うより借りたほうが得ということもあ
る。なるほど、いろんな物をレンタルしてくれるみたいだ。

 で、どのジャンルにいれるべきか考えても、よくわからないので、インスピモールの最下段「その他」に登録した。羽純さんが、ストリー
トライブで使用されているのは、エレキヴァイオリンだが、エレキギターは、24時間で8400円と案内されている。

 BGMは、「朱里エイコ」に変わっている。昔の歌手だ。知らない人のほうが多くなっているかもしれない・・












無料・カウンター
Today:

Yesterday:


出会い出会い系サイト出会い系出会い系ライブチャット 比較