|
[サーバーの差]
昨日から、ブログへの投稿方法を変えた。それで、各ブログサーバーの反応の差があることが判明した。
「インスピきまぐれ」(livedoorのブログ)「インスピ5」(biglobeブログ)「インスピ2」(忍者ブログ)には、同じものを
掲載しているが、「インスピ5」のが表示されるまでの時間が1番、遅い。「きまぐれ」のものと「インスピ2」のものは、速攻で、表示される。「インスピ3」のものは、FC2のブログだが、管理画面への入り方を失念して、ログインも不可能という有様だ。これは、総合管理図面へのアクセスIDとパスワードとブログへのアクセスIDとバスワードが異なっていて、総合IDとパスワードを忘れては、手も足もでなくなってしまうということが起こるからだと思う。
−−−−続きを読む−−−−−−
もう一つは、「インスピ3」のホームページ(FC2のもの)だ。これは、無料のものは、FTPのアップロード制限が設定されている為、有料のものに切り替えなければ、私のしたいと思っている方法では、無理だということが判明
したので、やる気が失せてしまった。全て、無料のサイトと、無料メールでサイトを維持できるかどうかの実験中なので、一部だけを有料にはしたくない。
またまだ、験していない無料のブログもある。メールでお世話になっている、gooのブログも、一つの候補として
まだ、手を付けていない。それ以外にも沢山、無料のものは、ある。yahoo関係のものも見た。
また、研究の対象にしたいが、あまり手を伸ばしすぎても、消化不良を起こしてしまうかもしれないので、またの機会に回している。
それと、アフリの関係のものもあるので、結構、なにかとすることが多くなっている。とりあえず、この書き込みの
中に、広告というか、バナーも掲載を再開させたい。3ケ所のアフリと契約している。あまり、ほったらかしにするわけには、いかない。なにしろ、無料ということは、どこかで、広告が挿入されているのは覚悟の上だ。街のフリーペーパーや、書店で販売されている雑誌等には、スポンサーの広告が掲載されているから、あんなに安く場合には無料で配布されている。広告を出す側は、広告料金を支払っているのは、当然のことだ。
次の画像がQRコード。携帯のカメラをバーコード読み取りにして、ピントを合わせると読み取れる。
|
|