|
[そうだ、ゾロメのジャックで検索]
へそクリックのホームページの仕様が変更になってだいぶ経過した。デイリーポイントも、1個だけになっている。
スロットマシーンのも、以前は、毎回、必ず、何かは、当選していたが、はずれは、何も無しと、なってしまった。
だだ、検索は、何回でもできる。これは、その場では結果がわからない。但し、メンバーログインの状態で検索
しなければ、応募とならない。心づもりしていなかったので、題名のものとなってしまった。
−−−−続きを読む−−−−−−
その検索結果が、これだった。彼の「ゾロメのジャック」というキーワードで、これだけのものがヒットする。これなら、ネットカフェで困ることはない。また、へそクリックで困れば、別の方のキーワードを借用しょう。
ヘソクリックの検索は、1回1応募だけれど、その「へそクリック」を通じて入会したGポイントのサイドの検索なら
1日、4回とかせつめいがあった。また、yahooや楽天の検索なら何回でも検索すればするほどポイントが溜まるというものもある。これは、検索バーを自分のパソコンにインストールする必要があるそうだが・・検索というのも、
完全なコマーシャルベースになっている。今の世の中、広告を嫌っていると、何もできなくなっているようだ。まして、無料のプロバイダサービスなんて、昔は、誰も考えなかった。いまでは、当然のように、サーバーは無料で拝借可能というより、無料の会員を集めれば集めるほど、有利な事業展開ができる次代となっている。街で配られるフリーペーパーの仕組みもその一環だ。目くじら立てても仕方ない。その恩恵に与っているいるほうが、楽だ。
昨日、久しぶりに「自立ウキ」の作者、森本氏から連絡を頂戴した。彼のバナーは、隠しファイルとして、私のサイトにあるままだが、「今週の姫路城」のバナー製作に失敗とてしまった時にひっこめてあった。そのコードを取り出して、再び、掲示してみた。まだ、ちゃんとバナーは、表示されているし、サイトにも飛ぶ。
これは、学校の勉強でもなんでもない、独学での自由研究のものだ。学校での勉強は、教科書や先生から一方的に教えられるが、一般社会では、そんなものはない。全て、勝手研究というか、自由に学んでいくしかない。
「すがや みつる」さんは、早稲田の大学院生になられている。また、巨人から大リーガーで活躍されていた桑田真澄投手も早稲田の大学院を総代で卒業されたそうだ。
森本さんから、老人大学の話も勧められた。 少し、触手が動くが・・・リハビリ中なので、思案のしどころだ。
次の画像がQRコード。携帯のカメラをバーコード読み取りにして、ピントを合わせると読み取れる。
|
|