[久しぶりに頭を使った]

自分のホームページなら、暫く、ほっぽっておいても、良いが他人様のサトイトをいじるというのは、気の張るものだ。知り合いの方から頼まれて、手伝いに行ったが、昔のように簡単に手助けできなくなっている自分を改めて認識してしまった。それでも、なんとか格好だけは、付けて来た。

                    −−−−続きを読む−−−−−−

 昨日から、ペット関連のバナーを紹介しているが、訳がある。先日、もう、数ヶ月前に家で飼っていた柴犬が死んで、少し寂しくなっていたが、市が開催するペットの譲渡会に家人が参加して、新しい犬を貰ってきたからだ。

 保険所で保護された犬も、誰も貰い手がなければ、処分されてしまう。その前に、ペツトを欲しい人に集まってもらって、見合い会のようなものを開催しているらしい。前の柴犬は、血統書があったが、そんな犬は、体が弱い。雑種で、仔犬でなくて成犬でもいいから、丈夫な犬を探してくるといっていたが、貰ってきたのは、「チン」だった。

観るからにひ弱そうな犬だ。しかも白と黒の色が鮮やかだ。もっとも、「じやんけんで負けて第1番目に気に入った犬を他人に取られてしまったそうだ。でも、家に連れて帰っても、前からいる犬とは、喧嘩もしない陽気な性格で、相性は良いようなので一安心の様子だった。これで、少しは、気が晴れたようだ。女だから、グチをしつこい程、言うが私が「じゃんけん」した訳でもないので、無視を決め込んでいる。こちらに振られると、私も落ち着かない。

 多分、これで、暫くは、気がそちらに向いてくれると思う。気温がれから暖かくなっていくから、室内に入れなくても良いだろう。 まだ来てから2〜3日目だが、本日、初めて吠えてくれた。我が家に馴染んでくれたようだ。

 だから、迷子札という案内メールにも目が留まったという訳だ。猫と犬、どちらかというと、私も犬派だ。家人は、昔から、猫だけは、嫌いで、道路を横切られただけで、怖がっていた。芸能人は、猫をベットとして、可愛がっているが、当家では、ご法度となっている。

ペットの迷子札の案内メールが届いていたが、この会社からだが、どのバナーを掲示すればいいのか不明瞭だった。折角の案内でも、どう掲示すれば良いのか的確に指示してくれていないと、掲載の方法が理解できない・・・
ペット関連ページ