|
[デーケアの模様]
朝の迎えは、小型バスが自宅前まで来てくれる。大体、到着5〜10分前に携帯に連絡が入る。そのようにして、施設のバスは、順番に通う者の家を回り、拾っていく。乗車すれば、検温だ。耳の穴に突起したところを数秒入れれば、ピッという音が鳴る。上部のボタンを押せば、済む。施設に到着すれば、血圧計の測定がある。これは、腕に腕時計を填めるなものだ。
−−−−続きを読む−−−−−−
私の場合は、即、ベッドに寝転んで、otのリハビリを待つ。脚をマッサージしてくれたり、伸ばしてくれたり柔軟体操から始まる。その時、stのo先生(男性)から、stのK先生(女性)から頼まれたのだけれど、お願いがあると言う。聞けば、私が暇なら、本ばかり読んでいるので、例え、少しの時間でもいいので、パソコンでstさんのテキストファイルの入力を手伝って欲しいという伝言だった。どうせ、暇なので快く引き受けた。パソコンが触れるというのは有り難い。OTのリハビリにもなると言う。なんでも良いがワードは、あまり使ったことがない。少し、この書き込みのコンテンツの一部として、新しいフォルダを作成して、テスト的に簡単なものを作成してみた。多分、これからも、いろんなテキストを頼まれるものと覚悟した。それに、これは、自分の教材にもなる。ファィ。さえ、この書き込みに含めておけば、プリントアウトは、何処でも可能だろう。だから、リハビリの先生方には、初めて、私のサイト名を伝えた。多分、今夜くらいから、訪問されると思う。あまり、悪口は書けなくなってしまった・・・
本日のOTのリハビリの時に立ち上がって背中を伸ばす運動をしたいたら、テレビで上戸 綾が、出ていたので
上戸 綾という名前を言えば、インスピさんから、そのような名前が出るとは思わなかったと、まるで老人扱いをする。確かにもう、老人だけれど・・・極めつけは、「マイミク」と私が言った時だ。うーん、若い。と、感心されてしまった。ネットでは、気を付けて下さいよ。と注意までされてしまった。これでも、ネットワーカー暦は、普通の人とは、異なり、年季が入っている。サイトを見てもらえば、解かると思うので、黙っていた。
リンクを訂正・・・テスト的に簡単な教材
OTさんのリハビリが済めば、次は、STさのリハビリだ。k先生にO先生からの伝言は聞いたと伝え、協力します。と言う。パソコンは、施設のものを使わせてくれるらしい。 リハビリのテキストファイル作成なら、有意義なものだ。しかも、これは、ネットだから、日本中に居られるST先生も活用してくれるに違いない。但し、著作権の関係だけは、注意を払う必要があると思う。
この2つのリハビリが済むと風呂の時間、昼食の時間と、意外に忙しいスケジュールになっている。食後は、お茶とおやつぐらいなので、施設側は、いろいろと考えてくれている。簡単なゲームとか、歌の合唱なんかもある。
折角なので、どんな曲か紹介してみる。
|
|