|
[再びSTさんへ・・・]
本日が、デーケアサービスの日だった。バスが施設に到着すると、丁度エレベーターのところで、私を担当する
K先生と出合った。約束のブログを見ましたか?と、問いかけたが、失念していたらしい。ブログでも、日々に掲載していると以前のものを探すのが大変な作業となってしまう。
−−−−−続きを読む−−−−−−−−
本日は、今月生まれの方々の誕生会で、例によって、ボランティアの方々が来所されいろんな企画で、入所の方々と、デーサービスの我々を楽しませてくれる。4月に誕生日の人は、案外少なく3名だけだったた。これは、毎月ある行事で、担当の方の意向で、それぞれ企画が変わる。前回は、太鼓だったが、今回は、歌だった。歌も多い。
今日も色んな歌が出るだろうと思った。筆記具はもっていなかったが、携帯がある。メモ帳に記録しておいた。
その時から、帰宅してから私がする作業の骨格が決まった。
デーサービスの我々は、一足先に会場を引き上げる。私も音楽については、あまり詳しくない。女性コーラスさんが最初に歌われた曲のタイトルをしらなかったので、介護士さんに質問したが、デジタルカメラの操作をされていて、曲目なんか覚えておられない。エレベーターが閉じる時に、出演者から教えてもらって、伝えてくれたのが、「太陽がくれた季節」だった・・・
後、アカペラで「さくら」そして、「花」という曲もあったような気がするが、音楽音痴の私には、どの曲かわからない。
ベッドに寝転んで本を読みながら、以上のような作業手順を考えていた時に・・・若い女性が私を探して、やってきた。やはり、STさんで、私の担当とは違う方だった。ネットに興味があり、私に聞きたいとやってこられた。進んで積極的に会いにこられたのだから、見込みがあると判断し、「インスピルーム」「インスピきまぐれ日記」という検索のキーワードを伝えた。聞いてみると、ADSL接続だそうだ。私の無線LANは、時間帯によって、断線が酷いので、有線のADSLの方が優れているかもしれない。別に光でなくても断線のないほうが有り難い。多分、ここを
発見されると思うので、以前に掲載したMSGも、紹介しておこう。まだ、比較的新しいものだから、順番に読んでいくといろいろなものを探せると思う。
それから、私の勧めるのは、ほとんど無料のものばかりと伝えているので、失敗しても、「ダメモト」くらいの気軽な気持ちで、取り組んでもらいたい。ここのページでも無料のものは探せるうまくいけば、今夜中にブログが立ち上がるかもしれない。
もし、ホームページをたちあげられる際でも、無料のサーバーはかなりある。下のサイトも、私がお手伝いした無料のものだが、容量は無制限だから、有料サーバーに少しも引けを取らない。
 |
これは、忍者で立ち上げた新しいサイト。 |
|
|