[勝手研Qを開始・・・]

 どうやら、他人(ひと)様に、お教えすることになりそうな予感がするので、丁度、私の復習にもなるので、ホームページ・ビルダーの再学習を開始した。入院中で、ほとんど使用していなかったので、もうほとんど忘れていることのほうが多いが、それでも、身についてるので、誠に便利に利用している。

            −−−−−−−−−−続きを読む−−−−−−−−

 勉強は、他人(ひと)様にお教えするという目的を持てば、自然に上達するものだと思っている。これは、どのような場合でも、当てはまるものと思う。前にも、述べているように、私は、独学で、ホームページを立ち上げているが、経緯上(いきさつ)で、赤穂のホームページ作成講座の講師をするハメになったことがある。しかも、当時、私がまだ、使用したことがなかった新しいバージョンが教材として、指定されていた。慌てて、私も、新しいバージョンの勉強を開始したものだ。完全に「ドロナワ」式だった。正式にハイパーテキストを学んだこともなかった者がいきなり、先生面(つら)をして、教壇に立たされてしまった。その時に、パソコン=コピペ、ネット=LINKという私なりの理解で、簡単なサイトを作成し、CDに焼いて持参した。

 教室は、擬似サーバーが設置されており、その持参したCDは、即、役に立った。教材をモニターに映しながらの
講義だから、一瞬、本当のインターネットの世界と同様の操作が可能で、説明もし易いものだった。素人だから、自分なりに講師を勉めたが、この経験は、役に立ったと思っている。その時の経験で、人間は、知っていることよりも知らないことのほうが断然多いものだと理解したものだ。

「私の遊び場」と言い切って、ネット活動をしているが、その通りのものだ。同じ遊ぶのなら、懸賞もするし、アフリも、しなければとも思っている。下手だから、あまり稼げていないが、そんなことは、あまり問題にしていない。

 本サイトに、1つ、転送していないMSGがあるが・・・一応、メモだけ書き込んでおこう。
 






もてなして これは、忍者のホームページ、無料、容量、無制限で、展開を開始したサイト。特に釣果報告が楽しい。
サーバーによって、反応の速度の差は、確かにある。同じ展開をするなら、容量の問題と、表示速度も、検討事項にはいるだろう。「インスピきまぐれ」と、「インスピ2」は、比較的、速く反応するが、「インスピ5」は、更新しても、表示されるのが遅いと思う。しかし、足跡で生きているのは、それだけだから、困っているところだ。
これが、infoseekの本来のサイト。いまは、どちらも機能している。


今、生きているブログとメルアド案内。



犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』
競馬予想屋ランキング スルガ銀行
ジャパネットたかた メディアミックスショッピング
1本に低分子マリンコラーゲン2,000mgも!