[夜なべ仕事・・・]

 サウナから家人に車で送ってもらう帰宅途中、近所のM氏から携帯に連絡が入り、お邪魔したところ、お友達のホームページも、無料の忍者のスペースを取得してやってほしいとリクエストされてしまった。

                −−−−−−−−−−続きを読む−−−−−−−−

 で、まず、yahooのフリーメールを取得するところから開始した。次に、そのメルアドを利用して、忍者のホームページを申し込み、いま、有料契約しているサーバーとFTP接続し、サーバーに置いている全てのファィルを新しいフォルダにダウンロードして、サイトをローカルで既存のファィルを使って、組み上げ、忍者のサーバーに送り込めば良いだけのことだ。忍者は、無料で、容量は無制限なので、いま、展開されているくらいの量なら問題なく収まる。

 と、簡単に書いてしまったが、これがなかなか、大事(おおごと)になってしまった。M氏宅で、作業すれば、夕食前には、帰宅できるだろうと思っていたが、忍者のFTP設定のところで、暗礁に乗り上げてしまった。FTPの設定の情報が、なかなか発見できなかった。マニュアルを何回も見直したが、もう少しのところで、わからなくなってしまった。 仕方なく、自宅に持ち帰り、私のPCで、続きの作業をした。M氏宅では、今、可動している有料サーバーとの接続、ダウンロードまでは、成功している。

 自宅に帰って、最初にした作業も、それだった。そして、問題の忍者だ。だいたい、FTPの接続設定が出来さえすれば、サーバーと繋がる。これができれば、他の事は、すっかり忘れても安心なものだ。

 だけど、普通は、そんなに頻繁にする作業ではない。数年に1度か2度くらいのものだ。ほとんど忘れている。

設定名 何でも良い解かりやすい名前をつける。

サーバー名  ***.ドメイン.com

アカウント名  ***.ドメイン.com
 
パスワード   ******

プロバイダ名は、(その他)

そして、詳細設定で、パッシブモードにすれば、簡単に設定ができるハズだった。

サーバー名とドメイン名をさがしてくるのに手間取ったが、なんとか、忍者サーバーに接続した。これで一安心となったのは、もう日付け変更線を超えていた。

 ローカルの既存のファィルを利用してサイトを組み上げる。これは、ソフトが作業してくれるので、ロボット任せで楽なものだ。(昔は、原始的に、人間の目でLINK状況を調べていた。

 それさえ、済めば、サイト転送という楽陳な作業で済む。

 昨日の夜なべ仕事は、これに掛かりっきりだった。なんとか、格好がついたので、M氏に報告メールを送信して、ベットに入った。やれやれだった・・・・

 無料といえども、このFTP設定のところは、大事なので、もっと理解し易いマニュアルを整備しておいてもらいたいなと思った。(提供者の方々への要望をここに書き込んでおこう)

 ちなみに、まだ、忍者ツール申し込み場所は、リンク集に登録していなかった。いま、追加登録した。ホワイトさんの横だ。右下方面


この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。
今、生きているブログとメルアド案内。
変更したQRコード



懸賞サイトは、こちらでも多数案内中
FOREVER 21 Japan
エノテカ体験サロン