[雨の為・・・遅れたが・・]

 道路が滑り易くなっていたが、M氏宅へお邪魔した。M氏は、どうやら、自分のサイトの更新は、独力でされるようにまで、なられていた。もう、独力で自分のサイトは、自在に改変できるようになられた。ロゴの部品部分も、付録のソフトで、いろいろな加工もできるようにもなられるだろう。これも、慣れてしまうと便利なツールだと思う。まだもう一つのアニメーターも面白いものだが、ネット=LINKという本筋から外れてしまう。

                −−−−−−−−−−続きを読む−−−−−−−−

 M氏のサイトは、もう、すっかり、ご自分のものになっている。あまりにも高度な技術で作成されてしまったサイトは、更新するのも、作成してもらった方にお願いしなれければ、どうなもならない。そんなサイトは、いくら自分がオーナーだとしても、少しも面白くはない。

 一昨日から、また、私の「インスピ2」が、書き込み不可となってしまった。「およげ鯛焼きくん」という動画の次に投稿した「空回り」というMSGを最後に、ストップしてしまった。これは、「インスピ3」のFC2のブログと同様な問題
だと思う。管理画面から、ブログをコントロールする領域に移行できない。新たなブログを取得するように誘導されてしまう。ぶろぐは、既にオープンしているのに、そのコントロールするところに行けないのでは、更新もできない。

 しばらく、「インスピきまぐれ日記」と「インスピ5」だけで進行しなければならない・・・そして、いずれ切り離しという処置を取らざるを得ない。

 また、新しいブログを取得しなければならないのかと思うと気が重い。

 M氏は、「革匠」新しい忍者のサイトにも、掲示板を追加したらと言われるが、オーナーが管理しなければならなくなってしまう。それは、無理だ。ホームページビルダーは、tea capの無料掲示板を勧めている。CGIのものではなく、その気になれば、即、設置できる。本日、見せてもらった姫路発明協会の掲示板も、それを利用されていた。M氏のサイトにも登録されていた。

この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。
今、生きているブログとメルアド案内。
変更したQRコード



懸賞サイトは、こちらでも多数案内中
FOREVER 21 Japan
エノテカ体験サロン
BIFINA BPSLABスキンケア
FOREVER 21 Japan