[新しいメディア・・・]

 先日から、IPADについて、いろいろと考えていた。本が、単行本から、文庫になり電子書籍へと移って行き、
作者への印税という点や、購入する側のことや、自然破壊(森林伐採等)の問題とからみあわせながら、なかなか自分の中でも、混乱するばかりだった。これも、原因は、例のロマンチストの友人が発した一言(ひとこと)から
派生している。

                −−−−−−−−−−続きを読む−−−−−−−−

 ツィッターについても、私自身は、あまり身を入れてやったことがない。だけど、流行だというので、一応は、知っておかないと、ますます、老化してしまうと知識といて話の種くらいという程度の付き合いだった。それらのもやもやを一挙に吹き飛ばしてくれたのが、「T1]さんのこの記事だった。思わず、拍手をおくってしまった。

 なるほど、ブログやホームページでは、大量の情報を伝えることができるし、音楽も動画も流すことも可能だ。

 つぶやきは、速報としては、迅速かもしれないが、細かいところまで伝えるには、向いていない。一覧性ということであれば、むしろ新聞のほうが勝っている。だけど音声、動画は無理だ。

  いずれにしても、人間は、あらゆる選択肢の中から、チョイスして利用するように出来ている。なにも、決め付ける必要は、さらさらないのだった。

 先日から弄くっていた他人(ひと)のサイトは、掲示板まで設置しようという話になり、もう、これ以上は、かかわっておられないと判断したので、必要な情報(申し込みフリーメールのID、PWと、忍者のFTP設定に必要な情報
を全て1セットとしたメール)をM氏に送信し、本人に転送してもらうよう手配した。

 これも、無料の時代だから簡単にテストができることだった。

 私のブログ(インスピ2)は、気が向いた時、簡単に動画等を掲示できていた場だったから、失うのは、少し惜しいと思っているが・・・

 やはり、無料の時代だから、簡単に諦められるのだろう・・・



この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。
今、生きているブログとメルアド案内。
変更したQRコード



懸賞サイトは、こちらでも多数案内中
FOREVER 21 Japan
エノテカ体験サロン
BIFINA BPSLABスキンケア
FOREVER 21 Japan
デル株式会社
犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』