[エバンゲリオンとかガンダム・・・]

 つい、わき道にズレてしまったが、こういう未知の分野も調べてみると面白いものだ。IPADは、発売開始とともに、凄く人気を集めている。マイクロソフトの独壇場だった、ネットの世界にも、マックが風穴を開けてしまうような勢いだ。私も、友人が、珍しくも、通信の世界に興味を持ったので、なんとなく注目していた。だから、アフリ対象とならないIPADのバナーでも、いち早く掲載している。2晩も徹夜で行列に並んで購入したというニュースも見た。

                −−−−−−−−−−続きを読む−−−−−−−−

 そこまで熱くなる必要はないと思う。

 今日は、午前中、近所の医院に寄って薬を貰いに行く日だった。先生は、私の顔を見る度に、いまは、どんな本を読んでいるかと質問される。よく、医院の前の道を散歩がてらに、図書館へ通っている姿を見ておられるので、本が好きというとは、解かっておられる。先生も、小説が好きだと言われる。質問もしないのに、「東野なんとか・・・」という作者の本が面白いと言われた。

 私のサイトを訪問された方も、東野圭吾さんの本が大好きで、BOOK OFF等で購入されているという記事も見たことがある。確か、私もかなり以前に読んだことがある。直樹賞も受賞されているので、一皮剥けておられると思う。図書館に「オタク、おたくは・・」の本を返本に行くので、何か物色する予定で行ったが、また、変な本を発見して横道に逸れてしまった。

 今日は、また新しいブログを取得した。最初の導入がムズだ。マニュアルも読まないで、勘に頼って、なんとか立ち上げたが、また、他のブログと決まりごとが異なっている。本当に、この業界には、規格はないのだろうか?プラグインというものが、まだ不明だ。それでも、サイトは動き出している。

 今度は、IDとPWの失念だけは、したくない。


この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。
今、生きているブログとメルアド案内。
変更したQRコード

 パソコンも、安くなったものだ。昨日のMSGの広告は、メルトモのマシンがクラッシュしたと知って、少しばかり調べたので掲載している。ウイルス対策のソフトも、やはり、必要なものだろう。

 
デル株式会社
アクセストレード アニメーション広告みると全員に商品プレゼント【登録無料】 懸賞サイトは、こちらにも紹介
スルガ銀行ANA支店 シマンテックストア ジャパネットたかた メディアミックスショッピング
Kojima.net(コジマ・ドット・ネット) NEC Direct(NECダイレクト) Sony Style(ソニースタイル) 送料無料