[新しいブログは、hatena・・・」

 この私にとっては、新しいブログで、またまた、頭を悩ましている。先日までは、「オタク、おたく」で散々、悩まされたのに、性懲りもなくも今度は、また、悩みの種をかかえこんでしまった。

                −−−−−−−−−−続きを読む−−−−−−−−

 こんな爺さんが、まるで若者のように、ネットに挑戦しているのだから、若い方々にも、勇気を与えているものとも勝手に思っている。余程、「カオス」の状態が好きなのかもしれない。次から次と、壁が立ちはだかっている。「山があるから登るのだ」というのは、登山家の唱えた言葉だが、「ブログがあるから挑戦してみるのだ」というようなものだ。あまり褒められたものではない。

 今朝は、とうとう、「hatena」に投稿して、「誰か足跡のメンバーさんは、おられませんか」と書き込んでいる。rssというのが、便利だと思うが、「足跡」が正式に採用してくれているので、「足跡」だけで充分と思っている。昨日も、メールで「あしとも申請」というのが届いていたように思ったが、単純なマウス操作のミスで、メールを削除してしまった。これは、「足跡」から申請されずに、そのブログから直に申し込まれたものだったような気がしている。これへの
対処の方法も、まだ理解していない。まだまだおぼえなければならない事柄は多い。もう、先行きも短いのに、何をそう焦っているのかと言われても、こんな状態が楽しいのだから、始末が悪い。ますます、この世界から逃れなくなっているようだ・・・

 今日は、例のモーニング会のメンバーと、ランチタイムの会が予定されている。帰宅してから続きをかき込もう。何か、ネタを発見するハズだ・・・

 やはり、「hatena」のサイドバー、かんたん設定のブログパーツにタグを貼り付けることはできなかった・・・もう少し、研究してみる。

 帰宅した。最近では、爺さん3名が集まると、携帯の話になる。U氏は、私のソフトバンクから送信した、クィック返信は、ものを言うというが、私自身は、まだ聞いたことはなかった。まず、それを聞く為に、クィック返信で、U氏にメールを送信する。確かに、女性の声で喋っている。U氏のは、ドコモだ。それでは、M氏のAUにも同様にして送信したのだが、M氏のAUは、音声は発しない。

 M氏は、私の携帯アドレス変更通知は知っていたが、まだ、自分の携帯のアドレス帳に追加登録していなかった。これが、一番手間取った。そして、M氏の携帯の待ち受け画面の画像を添付で、私の携帯に送信してもらうのにも、手間どった。フォルダ(保管庫)を沢山、作成しているので、どこに保存しているのか探すのに手間取ったのだ。しかし、これで、フォルルダという意味も理解しただろう。なかなか、パソコン用語は覚えられないが、こういう現実の作業の中で、覚えるものは、身に付く。その写真を私とU氏にテンプとして送らせた。最初のメール作成から開始したものだから宛先は、電話帳から写真は、保存庫からとなかなか大変な作業だったと思う。だけど、私のメールボックスには、到着していなかった。これでは、帰宅してからの作業に差し支える。U氏に、そのまま私に転送してもらい、バスの待ち時間に私がさらに、自分のwebメールに転送したものが、次の画像だ。

慣れてくれると、直接、私のwebメールに送りつけてもらえるのだが・・・そこまで説明する時間がない。
IPADの話も出たが、いずれ手を出すことと思っている。
とりあえず、そういう経緯を辿って、ここへの掲示に到ったものだ。もちろん、画像は、縦向きのものを90度回転させる作業は、する必要があったが・・・これは、残雪の景色だ。4月24日に撮影している。北国の湯治場だろう・・・

U氏からも指摘されたが、最近の私の書き込みは、やや専門的で難しくなってきたそうだ。多分、「夜なべ仕事」の辺りからだろう・・それは、私も知っている。施設のSTやPTの先生方からも指摘を受けている。極力、そっち方面の事柄は、抜きにしたいと思っているが、この分だけは、新しいブログにも同じような手順で掲示してみたい・・・

 私のLINK集から、可動していないものを削除した。インスピ3も、インスピ2も消してしまった。オーナーがコントロールできないものは、何の役にも立たない。その他すこしだけ削除している。
 
本の検索サイトが欲しいと思っていたので、本日から紀伊国屋のバナーを常設した。「きまぐれには、アマゾンがあるが・・・他のブログでは、不便だ・・・

IPADとIPOD  IPADは、48800円、IPODは、19800円から・・・(注)

この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。
今、生きているブログとメルアド案内。
変更したQRコード

 パソコンも、安くなったものだ。昨日のMSGの広告は、メルトモのマシンがクラッシュしたと知って、少しばかり調べたので掲載している。ウイルス対策のソフトも、やはり、必要なものだろう。

 


デル株式会社
アクセストレード アニメーション広告みると全員に商品プレゼント【登録無料】 懸賞サイトは、こちらにも紹介
スルガ銀行ANA支店 シマンテックストア ジャパネットたかた メディアミックスショッピング
Kojima.net(コジマ・ドット・ネット) NEC Direct(NECダイレクト) Sony Style(ソニースタイル) 送料無料