|
[つぶやき(ツィッター)はしないが]
まるで、「つぶやき)ながら今朝、立ち上げてしまった、ブログだが、また、つぶやきなか゜ら、各種の設定をしてみる。その為に、ホームページビルダーも立ち上げた。一人相撲を取るような方法で、触って行こう。そろそろ、この目次のページも、行が詰まってきた。フレームページではないけれど、あまり、詰まっても、また、LINK障害が発生するかもしれないので、列を増やそうと考えている。
−−−−−−−−−−続きを読む−−−−−−−−
こんなことでいいのだろうか? 私は、まだ、マニュアルのマも読んでいない。プラグインの方法もしらないし、様子も何もわからない間に私のブログが立ち上がってしまった。で、第1番目の書き込みもしたが、そのままにしてある。ログインの方法も何も内容は何も知らない。普通は、考えられないような手順で入手してしまった。そして、ブログの名前も、昨日捨てた「インスピ3」としている。「インスピ2」もどこかで取得するつもりでいるが・・・
もう、私のLINK集にも登録してしまった。秘密のケンミョーの横だ。
上の3行と、下の1行は、今日の午前にか書き込んでいる。本当に仮登録もしないで、いきなりブログが取得できてしまうのか・・・カルチャーショックでもある。登録したメルアドとパスワードで管理画面にも入れるしブログへの書き込みも成功している。
サウナで、見たテレビハは、アイススケートの高橋選手チームについての取材番組だった。「成功とは、数え切れない失敗を重ねた上にあるものだ」と、いう、良いフレーズが頭に残っている。
数え切れないほどの失敗を重ねた上にあるものだというところが、我々のやっているパソコン操作上にも似てはいないかな?と、思った。こちらは、何回失敗しても、リセット1発で、元に戻る。アイススケートでは、失敗すると転倒する。これは、現実に痛いものと思う。
この「検索」も、「へそクリック」のところでしてきた。本日は、月末なので、朝方は、サイトが閉まっていた。忘れずに、ディリークリックもしたが、スロットの方式が変更になり、なかなか、当たらないようになっている。本場のカジノでも、なかなか当たらないのだから、前のような、誰でも当たるというものでは、当たった時の喜び具合も異なっている。と、いっても、1円〜3円もしくは、0円という程度のもの。しかし、ディリークリックは、例え、1円といえども、積み重なると大きい。「クリック募金」が証明している。ここで、また、LINKを付けて、寄り道する。あとで、このバナーも、プラグインが判明すれば、導入をしたいものだ。どうやら、フリーのプラグインらしきものを発見したので、「インスピ5」の足跡のタグと、「クリック募金のタグ」を貼り付けできたみたいだ。設定を反映させてみる。少し時間がかかるかな?おお!クリック募金は、成功している。現在のところ、2億7千6百6十万円を超えている。これは、毎秒、休まずに増え続けている。さらに増やしたいものだと思う。
ほとんど、つぶやきながら実況中継しているようなものだ。同時進行しているが、どうしても、書き込みは少し、遅れるのは仕方ない。当然のことだ。もう
しばらくすると、近所のM氏から連絡が入るようになっている。昨日は、モーニング会の友人と、ランチ会をやりながら、携帯操作の勉強会をしていたので、M氏のところへは、行かず仕舞いだった。とりあえず、ココまで書き込んで、目次を訂正して、アップしてしまう。
どうしても、昨日に取得した「hatena」よりも、今朝に取得した「SeeSaa」のブログが先を越してしまった。しかも、鼻歌まじりのようにつぶやきながら作業して、少し、楽しみながらだったので、後々、誰かの参考になるようなことも、つぶやいているのかもしれない。残しておこう・・・
「hatena」のプラグインは、プラウザヲファイャーフォックスに変更すればできるという回答を頂戴した。わざわざプラウザを変更してまで、無理することはない。潔く、諦めてしまう。退会通知の送信方法が不明だったので、質問通知に、「プラウザ」を変更してまで、続ける気はないので退会すると明記して送信するとともに私のリンク集からも削除した。そして、「インスピきまぐれ日記」の第一リンク集に、新インスピ3を登録した。(これの足跡タグは、「インスピ5」のものを利用している。この「足跡」のタグが正常に効くと、「足跡」のバナーが表示されるハズだが、まだ確認できない・・・
足跡の「タグ」は、「hatena」に貼るつもりだっだが、別のブログでも構わないと思い始めた。なるほど、スタートは簡単にできる。これを維持していくほうが、大変だと思う。継続は、力だけれど、続けるというのは、なかなかたいへんなものだ。私が、数年前に少しだけ指導した方は、それ以来、1日も休まずに書き込み続けておられる。敬服している次第だ。わたしの「きまぐれ日記」に古いLINKとして残っている。挫折されたものと同じところに置いている。これも、ずぼらな私の性格の表れだ。
この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。
 |
今、生きているブログとメルアド案内。
変更したQRコード。これに、昨日と今朝取得したブログも付け加えて、また、QR画像を作り変える必要がある・・・
もう理解しているので値作業は簡単だ。
|
パソコンも、安くなったものだ。昨日のMSGの広告は、メルトモのマシンがクラッシュしたと知って、少しばかり調べたので掲載している。ウイルス対策のソフトも、やはり、必要なものだろう。
本の検索サイトが欲しいと思っていたので、本日から紀伊国屋のバナーを常設した。「きまぐれには、アマゾンがあるが・・・他のブログでは、不便だ・・・
IPADとIPOD IPADは、48800円、IPODは、19800円から・・・(注)
|
|
|