|
[早起き ]
いま、特に気になっているのが新しく取得した「hatena」のブログだが、問い合わせの返事待ち状態になっている。別に、急ぐ必要もないが、やる気のある間に、自分のものにしておきたい。簡単に、思ったことを即、実現できるようにさえすれば良いだけのことだから、昨日の羽純さんのライブ演奏動画の
貼り付けのようなことができれば、ほとんど、OKだ。だけど、プラグインだけは、どうしても欲しい。サイドバーのブログパーツだと思う・・・
そういうことを考えている間に、もう別のブログを取得してしまうことに決めて、いろいろ物色した。Seesaa ブログ というのを発見し、その場で申し込み手続きにはいった。すると、普通は、仮登録して、本登録の案内メールが届き、申し込んでから、ブログをたちあげるものだが、ここでは、いきなり、プログのデザインだとか、プロフィールの記述とか、作成の手続きに進んでしまう。あれよ、あれよと言っている間にたちあがってしまった。
−−−−−−−−−−続きを読む−−−−−−−−
こんなことでいいのだろうか? 私は、まだ、マニュアルのマも読んでいない。プラグインの方法もしらないし、様子も何もわからない間に私のブログが立ち上がってしまった。で、第1番目の書き込みもしたが、そのままにしてある。ログインの方法も何も内容は何も知らない。普通は、考えられないような手順で入手してしまった。そして、ブログの名前も、昨日捨てた「インスピ3」としている。「インスピ2」もどこかで取得するつもりでいるが・・・
もう、私のLINK集にも登録してしまった。秘密のケンミョーの横だ。
足跡の「タグ」は、「hatena」に貼るつもりだっだが、別のブログでも構わないと思い始めた。なるほど、スタートは簡単にできる。これを維持していくほうが、大変だと思う。
この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。
 |
今、生きているブログとメルアド案内。
変更したQRコード |
パソコンも、安くなったものだ。昨日のMSGの広告は、メルトモのマシンがクラッシュしたと知って、少しばかり調べたので掲載している。ウイルス対策のソフトも、やはり、必要なものだろう。
本の検索サイトが欲しいと思っていたので、本日から紀伊国屋のバナーを常設した。「きまぐれには、アマゾンがあるが・・・他のブログでは、不便だ・・・
IPADとIPOD IPADは、48800円、IPODは、19800円から・・・(注)
|
|
|