|
[プラグイン・・・]
ブログでの呼ばれ方は、それぞれ異なっているようだが、我々が自由に扱えるのは、いわゆるサイドバーというところだろう。これにてこずっている。
昨日は、「PING 送信」というものを設置成功したが、やはり、「羽純さん」の演奏動画も設置しなければ、落ち着かない。それから、アクセスカウンターも、どうでもいいが、一応、必要だろう。
−−−−続きを読む−−−−−−−
昔、なんとか10万までは、面白いと思って楽しんでいたが、アクセスカウンターも、いろんなものがあるので、あまり信用はしていない。一応の目安だと思っている。
デザインというのは、落ち着くまでに何回も変更すると思う。この原稿用紙のスタイルと同じで、自分が、納得するまでは変更を重ねて行くと思っている。
ホームページと異なり、ブログは、本当に楽だが、それを自分の気に入ったように変更するのは、なかなか難しい。昨日、ちらっとお知らせしているように、私が、ブログというものがまだ、出始めた頃、数名の方にお教えして、その場で、取得してもらっていた方々の中には、それ以来、今日(こんにち)まで1日も休まず、投稿し続けておられる方もある。それだけ書き続けられるというのは、もう、文才と筆力がなければ、到底、できるものではない。
ネットでも、凄い方は、いくらでも居られるようだ。いろいろな方のサイトとの出会いを楽しみにしながら、これからも楽しんで行きたいものと考えている。
一旦、ネットの面白さに気がつかれた方は、なかなか、ROM(リード・オンリーマン)は、やめられなくなる。検索が本当に便利で、いろんなサイトを発見しては、黙って、読んでおられる。私が発信する情報というものは、大体不特定多数の方々に伝えようと思って書き込んでいるわけではなく、本当に特定少数の方、あるいは、たった一人の為に書き込む場合が多い。それが不特定多数の方々の目にもたまたま触れているわけだ。もしも、そのどれかの書き込みが誰かのお役に立っているなら、これほど嬉しいことはないと思う。
ブログを捨てる時は、私もそうだが、正式に削除までする人は、珍しいと思う。そのような場合は、もう、アクセスの仕方も忘れ去っているし、どのメルアドで申し込んだものかもパスワードもほとんど忘れ去っているので、ほったらかし状態となっているハズだ。先日もちらっと新聞でよんだが、有名タレントが亡くなって、不治の病の闘病記のようなものに、コメントが続々と集まり、そのコメントを書き込んだ仲間で自然に活況を呈しているサイトもあると知った。これなら、オーナー不在でも、そのサイトの存在価値は、凄くある。有料サーバーのものなら、支払いがストップして、自然消滅となるが、それが無料サイトだとすれば、いつまでも、存続されるだろう・・・
M氏から電話が入り、訪問したが、「忍者」の件で、頭を悩ましていたので気もそぞろだった。新しい無料サーバーを探して、新しくホームページをまた、ゼロから組み立てねばならないのか?と、少し、鬱陶しい気分だった。仕方なくM氏宅で、無料サーバーを検索したりしていた。イザとなれば、それも仕方ないなと腹をくくって、帰宅した。いろいろなものを発見し、申し込みを始めたが、フリーメールは、お断りというところが多い。これも、残念なことだ。
再度、「忍者」の説明を詳しく調べた。FileZillaというFTPの内容を変更するツールを無料でダウンロードすれば、問題は解決する。サーバーへの送信を暗号化させる無料のツールだ。ダメモトで、ダウンロードして実行した。 すると、ホームページビルダーのFTPも機嫌よく受け付けてくれた。胸を撫で下ろす。私のサイトは、個人のサイトとしては、かなり大きいと思っている。少し、小型のものに直そうかと真剣に考えていたが、予測する作業量を考えると、本当に、うんざりとしていた・・・「忍者」さまさまだ・・・
ここまでだけの分でも、サーバーに送り込んでおこうと試みたが、無線LANの切断に遭い、失敗した。少し待機。
この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。
 |
新しく、作り替えた。先日から、ブログを新しくしたり、削除して、ややこしくなってきたので、今、生きているものをまとめた。もちろんwebメールアドレスも含んでいるが、それで、原稿の容量は、ほぼ一杯になってしまった。yahooのフリーメールを取得スするサイトも含めたから、そうなったものと思う。しかし、このようなQRコードのみで、展開しているサイトもあるようだ。誰が、見るのだろう? 一つでも、携帯のカメラをバーコード読み取りモードにして、ピントをうまく合わせなければならないのに・・・私も、携帯に表示させた画像から解読するのに数回、失敗している。これは、パソコンのディスプレイか、紙に印刷したものの方が遥かに楽だ。
|
パソコンも、安くなったものだ。昨日のMSGの広告は、マイミクのマシンがクラッシュしたと知って、少しばかり調べたので掲載している。ウイルス対策のソフトも、やはり、必要なものだろう。
本の検索サイトが欲しいと思っていたので、本日から紀伊国屋のバナーを常設した。「きまぐれには、アマゾンがあるが・・・他のブログでは、不便だ・・・
IPADとIPOD IPADは、48800円、IPODは、19800円から・・・(注)
|
|
|