|
[売れ筋1つでビルが建つ]
これは、私の現役時代に、実際に使用していた言葉だ。本当に零細企業の工場が、ヒット商品を1つ当てただけで、日本国内の小売現場で、売れ筋商品となれば、たった1つの種類でも、バカ売れし、流行の波に乗って、あれよあれよという間に、本当にビルを建てるだけの儲けがでてしまった現実を見てきた。これが日本だけの市場でなく地球規模の市場で現実に起こったのが、今回のIPADという、それこそ、地球規模の売れ筋製品だろう。
−−−続きを読む−−−−
アメリカンドリームという言葉があるが、これは、夢の世界ではなく、現実のものだ。IPADのことを考えていて、この書き込みの冒頭のタイトルを思い出した。
確かに、夢ではなく、これは現実に起こりつつある現実のことだ。しかも、ただの一過性のものではなく、正に、時代の進むべき方向を向いた出来事だと評価できると思う。これから、各国のテレビのワイドショーのようなテレビ番組でも取り上げられることだろう。それは、単に1企業の宣伝広告以上のマスコミ効果を上げるのは、これまで何回も我々が経験してきたことだと思う。ニュースになれば、1企業の宣伝広告費など、問題にならない効果を発揮してしまう。
少しばかり、大げさに書き込んでいるようだが、これは、私の個人的な見解でもある。あまり的外れなことを述べているとは思わない。それほど、今回の件は、インパクトのある商品(製品)だとおもっている。私が通っている施設のSTの女の子の一言は、まさに、街(消費者)の声だった・・・・
OTのO先生は、私がベッドで、読んでいる本のタイトルを見て、アキハバラ」は、萌え系ですか?とか、「エバンゲリオン」は、もう全部、読まれましたか?などと訊ねられる。密かに、私のサイトを覗かれているようだ。そんなもの、詳しく読むものではない、それでなくても、「時間のない人達のガンダム」とかで、お茶を濁していた。
この際、再度、検索をしておいた。「アキハバラ」というのは、本の題名と、推薦者の名前で、気になるから、借りている本だ。作者は、今野 敏氏で、問題の推薦人が
例の岡田斗司夫氏だ。アキハバラといえば、大阪の日本橋と同じように、パソコン関係の店が集中している場所だ。最近では、萌え系の喫茶店んかが多くあるらしいい。私は、いったことがないが・・・
STのK先生のリハビリで、本日、繰り返し読まされたのが、これだった。もう、著作権も切れて、収録されている。朝、出かける前に、もう一人のSTの先生の話題を書き込んでいたので、追加した。
本日の新聞の折込チラシも見たたが、IPADは、出てなくて、IPODの写真が出ていた。やはり、超売れ筋商品に違いない。この下の欄にも、バナーを貼っている
。ネットで注文すれば、早い遅いの差はあるが、確実に入手できる。代引き取引が安全だろう。
メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐《じゃちぼうぎゃく》の王を除かなければならぬと決意した。メロスには政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮して来た。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明メロスは村を出発し、野を越え山越え、十里はなれた此《こ》のシラクスの市にやって来た。メロスには父も、母も無い。女房も無い。十六の、内気な妹と二人暮しだ。この妹は、村の或る律気な一牧人を、近々、花婿《はなむこ》として迎える事になっていた。結婚式も間近かなのである。メロスは、それゆえ、花嫁の衣裳やら祝宴の御馳走やらを買いに、はるばる市にやって来たのだ。先ず、その品々を買い集め、それから都の大路をぶらぶら歩いた。メロスには竹馬の友があった。セリヌンティウスである。今は此のシラクスの市で、石工をしている。その友を、これから訪ねてみるつもりなのだ。久しく逢わなかったのだから、訪ねて行くのが楽しみである。歩いているうちにメロスは、まちの様子を怪しく思った。ひっそりしている。もう既に日も落ちて、まちの暗いのは当りまえだが、けれども、なんだか、夜のせいばかりでは無く、市全体が、やけに寂しい。のんきなメロスも、だんだん不安になって来た。路で逢った若い衆をつかまえて、何かあったのか、二年まえに此の市に来たときは、夜でも皆が歌をうたって、まちは賑やかであった筈《はず》だが、と質問した。若い衆は、首を振って答えなかった。しばらく歩いて老爺《ろうや》に逢い、こんどはもっと、語勢を強くして質問した。老爺は答えなかった。メロスは両手で老爺のからだをゆすぶって質問を重ねた。老爺は、あたりをはばかる低声で、わずか答えた。
「王様は、人を殺します。」
「なぜ殺すのだ。」
「悪心を抱いている、というのですが、誰もそんな、悪心を持っては居りませぬ。」
「たくさんの人を殺したのか。」
「はい、はじめは王様の妹婿さまを。それから、御自身のお世嗣《よつぎ》を。それから、妹さまを。それから、妹さまの御子さまを。それから、皇后さまを。それから、賢臣のアレキス様を。」
「おどろいた。国王は乱心か。」
「いいえ、乱心ではございませぬ。人を、信ずる事が出来ぬ、というのです。このごろは、臣下の心をも、お疑いになり、少しく派手な暮しをしている者には、人質ひとりずつ差し出すことを命じて居ります。御命令を拒めば十字架にかけられて、殺されます。きょうは、六人殺されました。」
聞いて、メロスは激怒した。「呆《あき》れた王だ。生かして置けぬ。」 |
走れメロス
太宰治 あおぞら文庫から・・・ |
この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。
 |
新しく、作り替えた。先日から、ブログを新しくしたり、削除して、ややこしくなってきたので、今、生きているものをまとめた。もちろんwebメールアドレスも含んでいるが、それで、原稿の容量は、ほぼ一杯になってしまった。yahooのフリーメールを取得スするサイトも含めたから、そうなったものと思う。しかし、このようなQRコードのみで、展開しているサイトもあるようだ。誰が、見るのだろう? 一つでも、携帯のカメラをバーコード読み取りモードにして、ピントをうまく合わせなければならないのに・・・私も、携帯に表示させた画像から解読するのに数回、失敗している。これは、パソコンのディスプレイか、紙に印刷したものの方が遥かに楽だ。
|
パソコンも、安くなったものだ。昨日のMSGの広告は、マイミクのマシンがクラッシュしたと知って、少しばかり調べたので掲載している。ウイルス対策のソフトも、やはり、必要なものだろう。
本の検索サイトが欲しいと思っていたので、本日から紀伊国屋のバナーを常設した。「きまぐれには、アマゾンがあるが・・・他のブログでは、不便だ・・・
IPADとIPOD IPADは、48800円、IPODは、19800円から・・・(注)
|
|
|