[有料サーバーの更新日・・・]

 年に1度のことだから、この更新期日を失念している方も多い。近所のM氏は、先日から、ご自分のサイトが突然、閉鎖になっている。何故、開かないのか?と訊かれても、困る。調べに行くと、期日が到来しているのに、入金がないので、ホスト側から、閉鎖の処置がとられていた。そのサイトを作成された方は、もう鬼籍に入られている。
 お買い物籠の設置は、fc2のブログでCGIを利用されて設置しておられる。それと、ホームページが連動するようにサイトを組まれていることまでは、解かっているが、私は、途中から、忍者の無料サーバーに、そのページを全部移動させて、なんとか、素人でも、好きなように触れるように追加しただけで、難解なCGIの部分は一切、さわっていない。全て、有料のサイトのものをそのまま利用している。一昔前なら、CGIの部分まで手を伸ばしていたかも知れないが、もう、勉強する気力も失せている。

                     −−−続きを読む−−−−

 いま、そのホストとメールで復活交渉されているので、返事待ちの状態らしい。新しく別のスペースを取得されると、困ってしまうので、復活してもらえなければ、
意味はない。相手にどこまで伝わるのかしれないが、これは、そのメールを読む担当者のスキル次第というところもあり、なんとも言いようが無い。

 だから、M氏に勧めたのは、忍者のページは、自分で更新可能になられているので、注文は、メールか電話で受けれるように案内を書き込むことですね。と、アドバイスしておいた。もともと、職人肌の人だから、お買い物籠のようなシステムは、どちらでも良い。電話1本で、あるいは、メールだけで、物の売り買いはできる。代金も作品が気に入ったら送金してくれという乱暴なところがある。相手を、まず信用してしまうのだ。多分、そのような調子で品物は、確実に送ってくれる。代引きのようなこともない。

 更新できているかな?と、サイトを覗いてみた。便利帳のところに追加で案内されている。やれやれだ。






この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。

新しく、作り替えた。先日から、ブログを新しくしたり、削除して、ややこしくなってきたので、今、生きているものをまとめた。もちろんwebメールアドレスも含んでいるが、それで、原稿の容量は、ほぼ一杯になってしまった。yahooのフリーメールを取得スするサイトも含めたから、そうなったものと思う。しかし、このようなQRコードのみで、展開しているサイトもあるようだ。誰が、見るのだろう? 一つでも、携帯のカメラをバーコード読み取りモードにして、ピントをうまく合わせなければならないのに・・・私も、携帯に表示させた画像から解読するのに数回、失敗している。これは、パソコンのディスプレイか、紙に印刷したものの方が遥かに楽だ。このQRコードは、フリーのもので、情報は、これ以上掲載できないそうなので、新しいブログの案内はしていない。私のLINK集に登録している。


 パソコンも、安くなったものだ。昨日のMSGの広告は、マイミクのマシンがクラッシュしたと知って、少しばかり調べたので掲載している。ウイルス対策のソフトも、やはり、必要なものだろう。

本の検索サイトが欲しいと思っていたので、本日から紀伊国屋のバナーを常設した。「きまぐれには、アマゾンがあるが・・・他のブログでは、不便だ・・・

IPADとIPOD  IPADは、48800円、IPODは、19800円から・・・(注)

 

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
デル株式会社
アクセストレード アニメーション広告みると全員に商品プレゼント【登録無料】 懸賞サイトは、こちらにも紹介
スルガ銀行ANA支店 シマンテックストア ジャパネットたかた メディアミックスショッピング
Kojima.net(コジマ・ドット・ネット) NEC Direct(NECダイレクト) Sony Style(ソニースタイル) 送料無料