[通販の初期・・・]

 日本では、パソコン通信の時代があり、ネット通販も、最初は、商品を販売するというよりも、個人情報のやりとりから、スタートしていった。PC−VANのグローバル・ビレッジという高田正純氏がSIGOPを務めるSIGでは、ある年に、台風の被害でl収穫間際のリンゴが落果して大被害に遭遇し、農家のネットワーカーが、それをジュースにして、全国の仲間に購入してもらいたいとのMSGを書き込まれた方があり、これを取り上げられて、一大キャンペーンを張られたことがある。それから、北海道の第1次産業に携わるネットワーカーが、色んな農産物をネットワーカー間で、情報の交換だけに留まらず、商取引が始まっていった。当時は、システムなんて無い状態であったが、トラック運送業者も、これからは、個人宅への個別運送の時代だと宅急便というのが開始された。いまでは、当たり前になっているが、運送業界で、この宅配便制度を創設したのはヤマト運輸で、クロネコヤマトの宅急便で、これは経済小説作家、高杉 良氏の本の題材にまでなっている。、

                     −−−続きを読む−−−−

 当初は、情報の流通と品物のやり取りという極原始的な取引だったが、もっと、スマートに通販という制度を構築してしまったのが、楽天という会社だった。お買い物籠という、便利なツールや、法律的な諸事項の整備や、運送業者との取り決め事項等の諸々に派生する事柄を各専門家集団に任せ、参加企業を募り、ネット上の客を募集し、大きな市場を創設してしまった。楽天自体が販売する商品は何もないが、システムだけは、しっかりと整っている。個人では、到底、構築できないシステムだ。

 これは、例え、テナント料を払っても、参加したほうが、商売としては楽だと思う方が増えていった。すべて最初から揃っているのだから、当然だろう。当然、参加したからといって、最初からは、売れない。いろんな方法で広告宣伝も必要だろう。いまでも、残っているキャンペーンとしては、各出店者に対して、何か、一つでも二つでもいいから、無料でプレゼントするなら、全体で、応募者を募りますというのがある。これは、出店者が多いので、集めれば、かなりの品数になる。プレゼント応募は、無料だから、ダメモトで応募者も多くなる。落選しても、楽天というサイトは、訪問する数も多くなる。そして、色々な店を見ていく間に、欲しいものを発見するようになり、実際に注文する方も増えていく。そういう仕組みとなっている。自然と、楽天サイトの中で、バナー広告を貼る権利の売買も行われている。これは、需給バランスというものが支配するので、けっして、安いものではない。

 そのように合理的な買い物籠制度による。無機質な商売とは異なった、昔の、職人気質の作品に惚れて、もっとスマートな買い物籠等を取り入れたホームページを無料で作成してやろうと、いう方が手伝って、まるで玄人はだしのようなページを作成してもらっておられたが、その方が亡くなられては、元の原始的な方式に戻るしか方法はない。確かに、買い物籠というシステムは、合理的にできている。日本国内だけの販売とことわっていても、ネットだから、隣の韓国あたりから注文が入る場合がある。
これは、個別の業者が自己責任で対応する。これこそ、原始的な取引だ。メールには写真も添付できる。現物の写真を送信して、送金をしてもらって、取引成立したこともあった。これは、商売というより、文通に毛が生えたようなものだったが・・

 M氏も、電話でも、FAXでも良いというのは、そういう人間的な取引を望まれているのだろう。改めて、検索してみた。「森本流舟掛かり釣りウキ」というキーワードで。もし、お暇なら、皆さんも、確かめてください。驚くほどのヒットがある・・・・





この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。

新しく、作り替えた。先日から、ブログを新しくしたり、削除して、ややこしくなってきたので、今、生きているものをまとめた。もちろんwebメールアドレスも含んでいるが、それで、原稿の容量は、ほぼ一杯になってしまった。yahooのフリーメールを取得スするサイトも含めたから、そうなったものと思う。しかし、このようなQRコードのみで、展開しているサイトもあるようだ。誰が、見るのだろう? 一つでも、携帯のカメラをバーコード読み取りモードにして、ピントをうまく合わせなければならないのに・・・私も、携帯に表示させた画像から解読するのに数回、失敗している。これは、パソコンのディスプレイか、紙に印刷したものの方が遥かに楽だ。このQRコードは、フリーのもので、情報は、これ以上掲載できないそうなので、新しいブログの案内はしていない。私のLINK集に登録している。


 パソコンも、安くなったものだ。昨日のMSGの広告は、マイミクのマシンがクラッシュしたと知って、少しばかり調べたので掲載している。ウイルス対策のソフトも、やはり、必要なものだろう。

本の検索サイトが欲しいと思っていたので、本日から紀伊国屋のバナーを常設した。「きまぐれには、アマゾンがあるが・・・他のブログでは、不便だ・・・

IPADとIPOD  IPADは、48800円、IPODは、19800円から・・・(注)

 

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
デル株式会社
アクセストレード アニメーション広告みると全員に商品プレゼント【登録無料】 懸賞サイトは、こちらにも紹介
スルガ銀行ANA支店 シマンテックストア ジャパネットたかた メディアミックスショッピング
Kojima.net(コジマ・ドット・ネット) NEC Direct(NECダイレクト) Sony Style(ソニースタイル) 送料無料