|
[ただ、横に座っていただけ・・・]
なんと、こういうことだけで、安心感を持たれてしまうのか!? 昨夜は、M氏宅に訪問し、夕食を戴いて、パソコンの横に座っていただけだ。何の手伝いもしていない。
サーバーから到着したメールを読んで、その指示通りの操作をM氏がされるのを横に座って眺めているだけだった。
−−−続きを読む−−−−
時々、半角英数ですよ程度のことを申し述べただけに過ぎない。更新期日が過ぎて、料金を払っていないのだから、サーバーにそのサイトを閉じられたものを復活させる為の手続きをされているのだ。登録パスワードなんて、私が知るハズがない。ただ、サーバーから到着したメール内容に従がって、パスワード変更したり、クレジットカードの番号入力場面に立ち会っていただけだ。それだけでも、私が横に居るというので、安心感があるのか、ぶつぶつ言われながら、いろんな操作を自分でされていた。最後のところで、閊えて前へ進まない場面にまでなると、
ちゃんと、そこまでの経過説明をサーバーから届いた宛先へ返信の形で、コピペをフル活用して、説明し、なんとか、以前のぺージを復活させてほしい。クレジットの手続きは、ここまでできている。という説明の文面まで書き込んでメール送信されたところまで確認した。 横で、見ているだけでも、神経を使う。
サーバーの話になると、ただでさえ、難解なのに、有料サイトを相手にすると、この更新の手続きも、かなりややこしい。私は、無料にしておいて、かなり楽をしていると思ってしまった。ただし、この有料サーバーは、メールアドレスも貰えるようだ。M氏は、そくんなものより、自分のサイトの復活を願っている。ただ、病み上がりなので、焦ってしまって、たった一人で対応するには、不安があったので、私を呼ばれたように思う。何もしていないのに、そこまで立ち会ってくれただけで、値打ちがあったと、喜ばれていた。
私にすれば、実に複雑な気持ちだ。ただ、横に座っていただけなのに・・と、恐縮してしまう・・・ どのようになるのか、暫くは見守っていなければならない・・・
こういう記録を残しておけば、そのサーバーの方にも、説明がし易くなると思うので書き込んでいるわけだ。全く、こういう場を完全に私物化して書き込んでいる。
これは、ネット社会の大先輩、故高田正純氏の教えでもある。記憶と記録の違いは必ずある。どのような時でも、記録したものがあれば、後々、説明し易くなるのは、ことの道理でもある。
M氏のページのことばかりにかまけていて、いたずらで、同じような処置を施した、「革匠」さんのページのことをすっかり忘れていた。原稿保存場所の中にある「[灯台下暗し]という記事を読まなければ、ホームページビルダーのFTPでは、忍者サーバーに接続不可能となっている。もし、あの続きを作成されるなら要注意だ。もう、M氏
から全ての情報は届いていると思うので、あまり気にしていないが、一言だけ述べておこう・・・さらに、もし、私の書き込みをご覧になって、『忍者サーバー」にホームページを設置された方が居られ、同じように、ホームページビルダーを利用されている方がおられたら、是非、参考にしていただきたい。
この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。
 |
新しく、作り替えた。先日から、ブログを新しくしたり、削除して、ややこしくなってきたので、今、生きているものをまとめた。もちろんwebメールアドレスも含んでいるが、それで、原稿の容量は、ほぼ一杯になってしまった。yahooのフリーメールを取得スするサイトも含めたから、そうなったものと思う。しかし、このようなQRコードのみで、展開しているサイトもあるようだ。誰が、見るのだろう? 一つでも、携帯のカメラをバーコード読み取りモードにして、ピントをうまく合わせなければならないのに・・・私も、携帯に表示させた画像から解読するのに数回、失敗している。これは、パソコンのディスプレイか、紙に印刷したものの方が遥かに楽だ。このQRコードは、フリーのもので、情報は、これ以上掲載できないそうなので、新しいブログの案内はしていない。私のLINK集に登録している。
|
パソコンも、安くなったものだ。昨日のMSGの広告は、マイミクのマシンがクラッシュしたと知って、少しばかり調べたので掲載している。ウイルス対策のソフトも、やはり、必要なものだろう。
本の検索サイトが欲しいと思っていたので、本日から紀伊国屋のバナーを常設した。「きまぐれには、アマゾンがあるが・・・他のブログでは、不便だ・・・
IPADとIPOD IPADは、48800円、IPODは、19800円から・・・(注)
|
|
|