「尻に火が付いた]

 近所のM氏からの電話で、寝ていたが、飛び起きて、これを書いている。M氏は、パソコンが壊れ、大変、困っておられた。以前に私が少しお手伝いしていたことがあるが、サイトを拝見すれば、急激に腕を上げられ、もう、私なんかは、出番がないだろうと思っていた。

                                  ---続きを読む---

 M氏も、病気で長期間、入院され、退院してこられた時分だった。私の入院時期と大体おなじような時期だった。パソコンを新品にすれば、それまで利用していたアプリケーションソフト(特にホームページビルダー)もインストールし直す必要がある。そして、サイトの更新もしなければならない。あんな素晴らしいページは、私の梃子には合うハズはないと、断っていたが、パソコンが壊れて新しいものまで購入されている。ウインドウ7の最新のものだ。しかも値段は、5万円前後のものだ。性能は良くなっているし、ハードディスクの容量や、メモリーは、私の古いものなんか問題ではないようなものだ。そして、訊いてみると、あのホームページは、M氏の作品にほれ込んだお客さんが、手を入れた、素人離れしたようなページだった。掲示板もCGIで作成され、FC2のブログで、お買いもの籠も設定されていた。 ところが、そのページを作成して下さった方が鬼籍に入られて、本当に困っておられ、私に相談があった。お買い物籠は、FC2のブログにCGIで設定されている。それを、その有料サーバーとドッキングしてサイトを構成されているようだ・・・見事なものだ。(これは、私では、絶対に不可能な仕事だ)

 私は、「忍者」の無料サーバーで、お世話になっている。ブログも、全て、無料のもので済ましている。とりあえず、ホームページビルダーのインストールから、お手伝いに入った。そして、その有料サーバーから、全てのファイルをダウンロードして、別のフォルダに保管した。この作業は、亡くなられた方がメモを残していてくださったので、なんとか有料サーバーに接続できたものだ。接続成功した時は、嬉しかった・・・(この作業は、した経験がある方なら理解してくれると思う)

 そして、「忍者」の無料ページを取得してもらい、その全てのファイルを忍者に送り込み、なんとか新しいページがスタートした。が、そのページを作成された方の仕事は、とても、私の及ぶところの話ではなかった。素晴らしいページだ。できるだけ、その方が作成された特殊な場所は避けて、M氏が自由に更新可能なものにした。
 ここまででも、大変な作業だった。それが・・・ある日、突然、有料サーバーがストップした。契約期限切れによるものだった。これは、私も困る。大事な商取引の部分は、その有料サーバーがしている仕事で、この「忍者」に展開したのは、M氏が自由に更新できる場所のみだ。お買いもの籠の操作は、M氏がしておられたので、それは続けてもらいながら、別のブログの更新もしておられる。その作業をすれば、サイトは更新できていた。

 有料サーバーが元通りに復活してくれると何の問題もないが、いくら、全てのファィルが揃っていても、元の設定に戻さなければ、何の意味もない。だから、有料サイトの管理者に、くれぐれも、サイト閉鎖時の状態に戻してもらう前提でクレジットカードの支払いも済ませているのだ・・・

 そして、今度は、「忍者サーバー」のFTPのパスワードを会員全部のものを16日にリセットするらしい。

 これには、私も慌てている。「忍者」に申し込んだメルアドは、私の長期間の入院で廃止されてしまったyahooのフリーメールか、それ以前のメルアドか判明しない
。ホームページビルダーののFTP設定が生きているから、自由に更新も出来ていた。いまさら、ゼロからやり直したくはない。あわてて、連絡メルアドを変更してもらえるように、質問掲示板に書き込んだ。メールアドレスが判明していれば、直接メールしたいところだが・・・

 これは、もし、ダメでも、自分でなんとか出来る問題だけれど・・・M氏のページは、もし、閉鎖前の状態で復活してくれなければ、私の力では、無理のようだ。
但し、M氏の「忍者」なら、問題はない。FTPSでも何でも元に戻せるが・・・

 いまは、真夜中だけど、寝ている場合ではなかった・・・






 
この新しく作成したQRコードには、YAHOOのフリーメール取得場所を追加してます。

新しく、作り替えた。先日から、ブログを新しくしたり、削除して、ややこしくなってきたので、今、生きているものをまとめた。もちろんwebメールアドレスも含んでいるが、それで、原稿の容量は、ほぼ一杯になってしまった。yahooのフリーメールを取得スするサイトも含めたから、そうなったものと思う。しかし、このようなQRコードのみで、展開しているサイトもあるようだ。誰が、見るのだろう? 一つでも、携帯のカメラをバーコード読み取りモードにして、ピントをうまく合わせなければならないのに・・・私も、携帯に表示させた画像から解読するのに数回、失敗している。これは、パソコンのディスプレイか、紙に印刷したものの方が遥かに楽だ。このQRコードは、フリーのもので、情報は、これ以上掲載できないそうなので、新しいブログの案内はしていない。私のLINK集に登録している。


 パソコンも、安くなったものだ。昨日のMSGの広告は、マイミクのマシンがクラッシュしたと知って、少しばかり調べたので掲載している。ウイルス対策のソフトも、やはり、必要なものだろう。

本の検索サイトが欲しいと思っていたので、本日から紀伊国屋のバナーを常設した。「きまぐれには、アマゾンがあるが・・・他のブログでは、不便だ・・・

IPADとIPOD  IPADは、48800円、IPODは、19800円から・・・(注)

 

リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム
デル株式会社
アクセストレード アニメーション広告みると全員に商品プレゼント【登録無料】 懸賞サイトは、こちらにも紹介
スルガ銀行ANA支店 シマンテックストア ジャパネットたかた メディアミックスショッピング
NEC Direct(NECダイレクト)
Kojima.net(コジマ・ドット・ネット) NEC Direct(NECダイレクト) Sony Style(ソニースタイル) 送料無料