[修復・・・]

ケアーマネージャーさんや、施設関係者が私の家に集まって、介護保険の切り替え時に開催しなければならない会議を開催されていた。施設側からは、OTのO先生や、STのK先生からの所見を担当の方が述べられていた。最近の私の様子をそれぞれの方が、報告し、報告を受けて、また、書類を作成されるそうだ。


               −−−−−−−−−−続きを読む−−−−−−−−

前回に報告しているように、ケアーマネージャーは、「ケアー」と「マネージャー」の間を発音するときには、音声を伸ばして発音するというように、決められているように、何事につけても、お役所仕事というのは、決まりごとが多い。そして、本日の会議も、その「ケアー」「マネージャー」さんが、私の「ケアープラン」を任務として、作成する資料となるそうだ。

 私にすれば、丁度、良い機会だから、携帯の画面メモをオープンして、QRコードをバーコードモードでテストしてみた。すると、手がブレたのか、大人数(5名)の目を意識したのか、何度やっても、うまくできなかった。仕方なく、webのyahoo検索で、「インスピきまぐれ」とキーワードを入れた。なんとかヒットしたので、「おきにいり」に登録しておいた。「けあー」「マネージャー」さんのお家には、パソコンがあるそうなので、また、ご覧になられるだろう・・・施設側の担当者は、産休に入られるので、交代の方もご一緒だった。人数が多いので、犬も、うろうろしていた。
 まぁ、私は、嘘を書き込んでいないので、いくら、見られても、胸を張っておれる。しかし、ますます、変なことは、書き込みできなくなっていくようだ。

 マタ、ビルダーの動きが変だ・・・強引にアップ。




今、生きているブログとメルアド案内。
QRコードを変更して、YAGOOのフリーメール取得のurlも、追加した。



【トイザらス】プール特集