事務局きまぐれ日誌(第6号)


JSC月報6号

てんやわんやの事務局移転日誌

<某月某日>
本部移転に伴う一切の仕事。地元の司法書士、税理士への交渉や、地元商工中金へ
の口座移管、事務所の整備(電話やFAX、事務机 ETC )等、担当者(妻)に全
面的に任せている。6月27日に引継ぎを受けたものの、何から手をつけたらいい
のか、思案している様子である。大阪事務所から荷物が届いたが、私が横から口を
出すわけにはいかない。この調子なら、軌道に乗るのは、まだまだ先のことだろう
と思う。HHからは、月報の第5号が届いているが、これの発送も遅れそうだ・・・
だけど、そんなことを言えば、ヒスを起こすに決まっている。それでなくても爆発
寸前で、私の身の置きどころがなくなりそうである。で、こんな駄文を綴っている。

<某月某日>
一夜明けて、今日は、地元の商工中金へ足を運んだ妻から電話がかかってきた。い
わく、普通預金を開設するにも証明となるものが何もないからダメだ。大阪の口座
の残高照会はしてくれたらしいが、当座の移管をするには法務局の移転手続き完了
の謄本を必要とするらしい。ますます、形勢が悪くなりそうなので、今日も雲隠れ
だ。嫌気がさしてくるのは私も同様である。でも、一日も早く軌道に乗せねば・・・

<某月某日>
私の部屋にJSCの机が入る。前の応接セットが邪魔だと処分されてしまった。電
話の配線工事に付き合う。電話とFAXが、やっとついた。0792-84-1454,84-1455
(FAX)部屋が狭くなってしまったが、文句を言うわけにはいかない。まだまだ、やや
こしくなるのは、これからだ・・・・・・

(紹介したのは、ごく、一部だけである。)


==================================================================

この6号の「てんやわんやの事務局移転日誌」が後の「事務局きまぐれ日誌」の原形となった。