「今日から2月」

 もう、2月だ。例年のことながら、1月は行ってしまい、2月は、逃げて、3月は去る。すぐに春になるというが、まだ寒い。

 今日は、例の3名でモーニング会がある。朝の7時集合だ。久しぶりに早く起きた。昨夜は、先日、購入した、例の「東海林さだお」さんの、初期の作品を読んで、笑い転げていた。よくも、あれだけ人を笑わせる文章が書けるものだと感心してしまう。もう、かれこれ数十年前に出版された作品だが、少しも色あせていない。生き生きとした文体が全編に踊っている。どの作品を手にとられても、彼の作品なら、多分、問題なく面白いと思う。この欄で、初めて、知られた方もおられるかも知れない。

 先月末、といっても昨日だが、私のブログの月別の圧縮ファイルをブラインドとしてしまったので、多分、この一連のMSGも、いつかは、そうなると思う。その対策としてこのMSGの下の段に置いている、「アースマラソン」「クリック募金」「過去のMSG形式」を、それぞれ、バナー化して、常設することにした。「アースマラソン」は、すでに、もう数日前からバナー化していたので、他の2つのものも、バナーにした。まだ、早朝なので、「アースマラソン」は更新されていなかった。もうすぐ、日付変更線を通過するハズだ。

 今、BGMで鳴っているのは、「羽純さん」のブログでダウンロードしたラジオ番組のハズだが、少し、ファイルが間違っているように思う。初めて聴く音声だ。これも面白い。パーソナリティの女性も上手だ。なるほど、「堀川ひとみ」さんの禁断のマイルームと言っている。何故、このファイルが「羽純さん」のブログからダウンロードできたのかは分からないが、いい声だ。また聴きたい。

 早朝で、出かける時間まで、キーボードに向かっている。あまり早く到着すると車内で待機しなければならない。「堀川ひとみ」さんのパーソナリティの番組も、もうすぐ終了するそうだ。済めば出かけよう。

 早く帰宅したので、ブログに、「本日のMSGです」という1行報告を書き込んだ。日曜日なので、まだメールは届いていない。ブログは、まだ昨日のままだ。圧縮するほどのファイルが溜まっていないのだろう。ほとんどが、一行程度の、メッセージだから・・・しかも、ホームページの一部のコンテンツにリンクを付けただけのものだ。あれを圧縮しても仕方ない。この下のバナーをクリックすれば、全部ある。ほとんど毎日、少しづづ書き込んでいるが、まとめて見るには量が多くなっている。1月は、見事に日付だけのタイトルが付いている。あれでは、どれがどのMSGか判別がつかない。別に判別をつけるほどのものもないので、まぁ、いいとするか・・・

 以前に、ある学校の同窓会のホームページの担当をしていた。ある方が、地方のエッセイ会の幹部だというので、毎月、1編づつの寄稿を頼んでいたことがある。素晴らしい文章が、メールで届くわけだが、ホームページに組み込む際に、私が勝手にタイトル名を付けていた。全て、漢字の一文字で済ましていた。また、縦書きであったので、スクリーンエディタでGIFファイルに加工して、絵の形式で、ホームページに転載していた。他人の文章に勝手にタイトルを付けるというのは、大変、気を遣うものだ。しかも、文章全体を読んで、たった一文字の漢字を当てはめるとなれば、苦し紛れの号もあった。「?」というハテナマークを付けてしまったものもあった。大変、申し訳なく思っているが、掲載日が大体、決めてあるので、時間的な余裕もない。苦しい作業だが、一面、、一番、最初に読めるという役得もあった。

 同じ日本語で書かれたものでも、書き手によって、随分と雰囲気が異なってしまう。そこが文章の面白さなのだろう・・・

 「アースマラソン」の記事は、本日、まだ更新されていない・・・

 飛び魚が2匹、飛び込んできたというMSGがあった。写真で見たが、大きい。いつかは、そういう時が来るだろうと予想していた。昔のパソコン通信時代は、ADAMさんの航海日誌で読んだことがある。私は、干物が好きだが、今の彼らには新鮮なサシミが飛び込んできたようだ。

 また、私にも、コレカットのどあめ(カイゲン)が飛び込んできた。プレゼント企画に当選したようだ。前にも述べているように、忘れた頃に当選する。メールが届いたわけではないが、バナーを貼り付けておこう。会員登録箇所がある。おそらく無料登録だろう。

 登録無料で、ネットを続けている間に、自然とポイントが蓄積されていく懸賞サイトも設置している。


 今日、届いたメール

 



 大丸がオススメする季節の情報をご紹介

 伊勢丹 オンラインショッピング 「I ONLINE」

 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                    
   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。