02
背景色を変更してNO2をスタートする。ここで、前のMSGのNEXTから、このファイルへのリンクを付けて保存だ。これは後
にサイト転送の時に、含まれてアップしてくれる。このMSGからは、BACKのところから、リンクを前のMSGに付けて置く。これ
で、リンクは、通ったことになる。このMSGのNEXTは、まだリンク無しだ。忘れない間にタイトルページに目次を追加して、この
ページへのリンクをして、保存だけする。これで、後は、サイト転送すれば、一連のファイルがサーバーに送り込まれる。
これで、準備は、整った。さぁ、続きを書こう。と、思ったが、もう寝る時間だ・・・ファイルをセーブして・・・・ネットサーフィンして
からベッドだ。
今日、これを発見して読んでみた。かなり長文だが。ついつい、懐かしいやら、自分でもかなりの部分、知らなかったことが多
かった、思い知った。実は、昨日リンクしたものの中に入っていたものだ。このMSGは、短いけれど、あれを紹介できたので値打
ちは、あると思っている。「ひばり」さんについて触れられている箇所がある。
ここまで、書いたところで、一旦、アップ。無料カウンター を忘れない間に付けてしまおう。いま、新しく、このページにもアクセ
スカウンターを付けた。しかも、このアップした文面のURLを取得しに行ったついでに、上のクリック箇所から、取得した。
今日の書き込みは、短いが、自分でも、納得している。
以下の歴史を発見したので、引用になるが、ここに忘れないように転載しておこう。
86.07 9 | 、高田正純氏が SIG第1号 (SIG1)「グローバル・ビレッジ」を開設 (jGV)。 「(SIGは) 一般のユーザーが自分の感想や意見を述べることも可能です。/したがって、主催者と一般ユーザーの論争などという、ペーパーメディアではなかなか起こりにくい事態も容易に実現可能なわけです。(略)アメリカでは、このSIGに高い人気が集まっています。/なお、SIGは、PC-VANの会員であれば、だれでも利用することができます」(当時のPC-VAN事務局「PCかわらVAN」第4号より) |
86.0709がPC−VANのSIG第1号として、「グローバル・ビレッジ」が開始されたのか・・うーん、私が参入したのは、いつだっけ・・・
88.08 |
SIG「囲碁道場」 (jIGO) 開設。常に活況。 |
これも、ここに転載しておこう。このSIGで、「ひばり」さんと知り合えたりだった・・・「ネコ」さんもいた。「遠藤」さんが開発した
GOTERMを入手したのは、ここだった。
90.06 | 2日、SIG「QLD画像通信」OP魔女氏 (QLD画像の創始者)、バイク事故で急逝、VAN内外に衝撃走る。
ASCII-NETの反魔女一派とその周辺では、魔女氏の死を嘲笑し、あまつさえ、1000通を越える弔辞・追悼MSGをそっくり無断転載して晒しものにした。さすがにこれには同調していた野次馬連も引いていった。 |
![]() |
![]() |
|