ネットワーカーにとって、サーバーがダメになるほど、辛いことはない。手も足も出ない状態になってしまう。インターネット網というのは、世界に張巡らせているクモの糸のような
もので、1箇所や2箇所、あるいは数百、数千のサーバーがダウンしても、別のルートから接続できるようになっている。まず、自分のメインとする「自分のホームページ」に入り、リ
ンク集から、「がん」さんのページに回り、新しい、「路上ライブ」の映像を発見した。で、別の私のブログに羽純さんの紹介記事を書き込んだ。リンク先が、分からなくなったので、後
で、修正することにして、一旦、退出。自分のホームページに、「がん」さんのところから頂戴してきた「映像」を追加し、上書きアップ。そのURLをコピペして、そのブログからリンクさ
せた。
また、「がん」さんのところから、今度は、スモール映像を頂戴してきた。こんどは、路上ではなく、ステージで演奏されているものだ。これだけの実力があるから、ストリートでの
パーフォーマンスでも、余裕たっぷりとお客様に対応されているのだろう。
さて、私のモバイルサイトのことだけれど、一旦は、ダメというメールが届いて、少しだけ落ち込んだが、私の思い違いがあったことに気がついて、再び、同じもので再申請した
ところ、今度こそ、認めますというメールが届いた。やはり、嬉しいものだ。今度は、慎重にサイトの構築にかかるつもりだ。なんとなく、霧が晴れてきたような気がしている。
だれにも教えていない携帯に、変なメールがボツボツと届き始めた。これは、前のドコモの時のようにメルアド変更をすればいいハズだ。しかし、携帯を変更すれば、またややこ
しいマニュアルを読まなければならない。面倒だから、今のところは、捨て置いている。本当に機種毎に手順が異なるのだから、嫌になってしまう。サーバーの場合は、覚えないと
何も始まらないので、必要に迫られて仕方なく覚えこむまで、何回も同じ作業を繰り返して、自分のルーチンワークに次々としている。これが、作業時間短縮の一番良い方法だと私
は確信している。
いやいやながら、yahooのメール設定を見直した。前にも、ぼやいていたが、pop3と、smtpの設定のところだ。pop3は、間違っていなかった。
pop.mail.yahoo.co.jpで正確
に登録できていた。smtpを見ると、smtp.mail.yahoo.co.jpでなければならないハズなのに、smtp.yahoo.co.jpと間違っていた・・・あの日は、よほど慌てていたの
だろう・・・また、一人で赤面してしまった・・なんで、文字が、ここだけおかしいのだろう。多分、コピペをしたからだろう。「足跡」のメール設定を元に戻した。テストしてみたところ
yahooとやり取り成功したので・・・outlookのほうが、WEBメールよりも楽だが、出先では、WEBメールは、重宝する。両方、利用できるのが嬉しい。特に、ネットカフェでは便利
だ。
もう一つ、疑問点があった・・・前には、平気でできていたことなのだが・・・私の場合だけかもしれないので、ここに書き込もうかどうしょうかと、悩んでいることがある。私がヘマ
をしたのか、パソコンメールから、私の携帯にメールを送っても全然、届かない。これは不便だ。また、ショップのお姉さんに聞きにいこう・・結局、かきこんでしまった・・・
今日は、外の空気を吸いに出かけていた。水泳も、昔はよくしていたが、手術の後は、杖が必要な身体になってしまい、あまり過度な運動もできないので、運動不足気味で太
りそうだ。「
がん」さんの歳で、あの立派な体というのは、本当に羨ましい。
勝手に、「がん」さんのところから、持ってきては、私のページに登録している「羽純」さんの映像だけれど、本人に断りを入れていなかった。慌てて、「足跡」からメールしておい
た。後で、私のURLを書き忘れたが、「足跡」からなので、なんとか解るかもしれない。この歳になって、ファンレターでもない。事後承諾を求めるないようにしたつもりだ・・・
もう、日付がかわってしまったが、これは、是非、ここに付け加えておこう。「足跡」で、「羽純」さんに、メールを送信したのは、前のメールサーバーからだったが、「足跡」のメルア
ドを元のyahooに再度変更して、届いた第1号のメールが・・・。なんと・・「羽純」さん本人だった。これは、嬉しい、やはり、バックグランドミューシ゛ックは、「時雨」
今、気がついたのだが、昨日の「
ハワイ形式」の右の動画で、お手伝いしている男の方は、「
ゾロメのジャック」さんじゃないのかな???