[また、こちらを利用するが・・・]

 やはり、ブログは整理することに決めた。 なかなか踏ん切りがつかなかったが、オーナーが更新もできないような
ものは、どうにもならない。手持ちのメモで心当たりのIDやPWを入れてテストしても、ブログのコントロール画面に入れない。一番、最初に獲得したLivedoorのブ゛ログは、コントロール画面への入口がなかったので、わざわざ、プラグインのところに、設置したが、他のものは、最初から、記事を書くとか、管理画面とかの表示があるのですっかり、安心して
いた。きじを書くというところをクリックすれば、そのまま投稿できていた。ある日、突然、それが効かなくなり、管理画面へ一旦、入らなければならなくなった。ここでは、新しくブログサービスを追加するかどうかしか、選択肢がない。もう、自分のブログはできているので、それへの書き込みをしたいのに、どこを触ればいいのか理解不能だ。何か間違っているに違いないが、どこをどうすればいいのか解からない。随分と、説明を読んでみたが、毎回、同じところを回っているような気がする。

         −−−−続きを読む−−−−−

 諦めて、次の新しいものを取得するほうが話は、早い。整理対象のものは、インスピ3、インスピ3のHP(これは、サーバーへのアップ制限があり、問題にならない)インスピ2のブログ(これは、忍者のブログで、気軽に動画等を発作的に掲示させていた場所。大変、重宝していたが、ここが説明した状態になっている)

 今日も、これから送迎のバスが、やってくるので、作業は、帰宅してからになる・・・)

 帰宅した。

 今日は、OTのO先生にベッドでリハビリを施してもらっている時に、施設の事務長さんが、挨拶に来られた。私の携帯をご覧になって写真のことを話されたい様子だったので、先手を打って、私は、他人(ヒト)のプライバシーをネット上に平気で流すような者ではないと話をした。丁度、いまリハビリをしてもらっているO先生の素晴らしく良く撮れている写真も、O先生が嫌がったので、ボツにしたところだ。また、施設に入居されている昔からの知人の名も、公表していない。前のリバビリ病棟に入院していた時も、姫路では、有名人も入院されていたが、そのことは、決して、ネットには流していない。

 多分、先日の野点(のだて)の記事 を耳にされたか、ご自分でご覧になっておられたものと推測する。あれは、私も被写体に入っている。しかも、女性の名前も公表していない。問題はないと思う。素晴らしい企画で喜んでいる。

 ここを施設の方もご覧になっているのなら、簡単な要望も、一言書いておこう。

 トイレの問題だ。施設のデーサービス室には、4カ所の便座がある。その中でウォッシュレット式になっているのは、たった1つだけだ。
そのたった1つの便座のものが本日、壊れていた。看護士さんに伝えておいたが、事務長の耳に伝わるだろうかと心配していたところだ。
丁度良い機会だ。これは、1日も早く修理してもらいたい。また、全ての便座をウォッシュレット式に変更してもらいたいものだ。


 ついでに書き込むのも便利なものだ。ハリウッドのスターや、観光で日本を訪れている方達へのインタビューでも、日本のトイレは評判が良い。世界に冠たる技術力だ。おそらく、これは、世界一の技術で、世界中を市場として売り込める技術だろう。株式市場のことは知らないが、この分野は、狙い目だろう・・・

  この施設名は、明らかにしていない。前にリハビリで入院していたのは、ツカザキ記念病院だった。

 DELLのディスクトップのものは、最早5万円前後になっている。一昔前は、10万以下のものは少なかったというより、そのような値はなかったのに・・・


アクセストレード アニメーション広告みると全員に商品プレゼント【登録無料】 懸賞サイトは、こちらにも紹介
スルガ銀行ANA支店 シマンテックストア デル株式会社
Kojima.net(コジマ・ドット・ネット) NEC Direct(NECダイレクト) Sony Style(ソニースタイル) 送料無料
スルガ銀行ANA支店 三井住友カード ブックオフオンライン ジャパネットたかた メディアミックスショッピング