事務局きまぐれ日誌(第46号)


JSC月報46号

[事務局きまぐれ日誌]

<某月某日>
犬の嗅覚は、驚くほど、優れている。「ダメ・絶対」運動の一環として、麻薬・
覚せい剤等、薬物乱用防止キャンペーンを姫路税関支所と姫路白鷺ライオンズク
ラブ合同で、開催した。目玉イベントとして、麻薬探知犬のデモンストレーショ
ンを姫路、山陽百貨店屋上で行った。25個の箱の中に1個だけ、麻薬の匂いの
付いたタオルが入っている。ものの数秒で、当ててしまった。犬は、遊び道具を
発見した喜びで、ダンボール箱を食い破りタオルをくわえて離そうとしない。ハ
ンドラーは、褒美で思いきり遊んでやっていた。犬の習性を利用した探知方法だ
との説明があった。3才の雄シェパードだったが、ゴールデンリトリバーや、他
の種類の探知犬もいるそうだ。貨物船等の積み荷を調べるには、最適だろう。空
港では、麻薬を探知すれば、静かに座り、ハンドラーに知らせるという訓練を受
けた犬がいるそうだ。

<某月某日>
デジタルカメラの「まびか」を購入した。これは、DOS/Vフロッピーに直接
、画像をセーブできるが、かさばるので、2週間も思案したものだ。とにかく、
撮影したフロッピーを直接、パソコンに挿入するだけという簡単さが長所。画像
形式は、JPG。DOS/Vのフォーマット済みディスクは、少し割高になるが
パソコンショップ等で販売している。それでも1枚当たり、60円程度。昔、1
枚が千円以上もしていたのと比較すれぱ隔世の感がある。

<某月某日>
姫路みゆき通りタカタビル1Fに、「マルチメディア・ワールド姫路」がオープ
ンした。当店から数歩の距離だ。テレビ電話システムや、携帯電話等の展示があ
るが主なものは、やはり「インターネット」だ。ISDN回線に接続されたマシ
ンが、46時中、インターネットに繋がっている。もちろん、長時間、遊んでも
無料。いままで、触る機会のなかったOLや、主婦の方々が、インストラクター
に教えてもらいながら、ネットサーフィンを楽しんでいる。私も、ケアハウスの
ホームページにブックマークを付けておいた。係員の方も、ホームページ開設者
が直接、来場してくれたと喜んでくれた。加藤君に大阪江坂の東急インで、撮影
してもらった私の初のデジタル画像が、私のホームページのトップに表示される
ので、少しばかり気恥ずかしい気もするが、仕方ない・・・・・・

<某月某日>
IBMの「ホームページ・ビルダー」が3.0にバージョンアップした。新規に
購入するには、1万円以上するが、前の2.0を持っている場合は、6千円ほど
でバージョンアップ版を購入すればいい。加藤君にも神戸、星電社で購入しても
らったので、お知らせしておこう。インストールは簡単だ。HTLM構文を全く
知らなくても、ホームページが開設できる。他の簡易ソフトも多数出回っている
が、ウィンドウズマシンなら、これが1番のお勧めだろう。

<某月某日>
ザ・モール西武に出店している印鑑屋さんのことは、このコラムでも触れたこと
がある。大貫堂という屋号だが、この度、ザ・モール専門店会の店主旅行に参加
されていて、私と同室であったので、色々な話が聞けた。船井総研の小山先生に
、随分お世話になったと言われ、私のことも先生から聞かれていた様子だった。
全国の印鑑屋の手本ともなる店舗をザ・モール西武で成功させたおかげで、マイ
カル大久保SCにも特別有利な条件で入店でき、好成績を上げている。仏壇屋さ
んの会報誌からも取材され記事になったそうだ。印鑑屋とは、古めかしいイメー
ジがつきまとっているものだが、この店は、ハンコ物語というヤングが集まれる
楽しい店になっている。ザ・モール姫路の初代女性店長が、この度、同モールの
化粧品店の店長と結婚された。

<某月某日>
マビカで撮影したデータを、写真のようにプリントしてくれるのは、先月号でも
紹介したホームページを開設している写真屋だ。しかし、まだまだ高い。調べて
みると、フォトショップという10万円以上もする画像処理ソフトを導入してい
る。もちろん、プリント用紙も高価なものを使っている。ザ・モール姫路のスタ
ジオでも、プリクラの最高機のような装置を置いているが、先日のまびかデータ
は、ファイル形式が異なるので加工はできないらしい。ホームページの写真屋で
プリントした現物を参考に見てもらう。研究熱心なスタジオさんだからたぶん、
近々に同様のシステムを導入され、新しいビジネスチャンスをものにされるだろ
う。