「詐欺事件の件」

 とても信じられないのだが、「振り込め詐欺」に引っかかる人数とその被害金額は、相当大きいそうだ。その実態はどのようなものかと思って調べてみた。これは、ほんの1例だけだが、検索されると如何にバラエティに満ちているのか分かる。本当に相手を、電話だけで、その劇中に参加させているような気持ちにさせてしまう。次から次と役者が交代し、短期間で、勝負をし、振り込ませてしまう。時間的に余裕のない事件を創作しているのだから、間を置かずにかかってくる電話も疑問に思わせない仕組みで、非常に巧みだ。そのシナリオを作成する能力を演劇の業界で活用してくれれば、世の中でも注目されるに違いない。

 もう十年以上も前のことになるが、例のモーニングの会、3名の内、2名までもが被害にあった、詐欺事件というのがある。かなりの確立(3分の2)で、成功しているので、これは、相手を褒めるべきだろうが、ネットワーカーを狙い撃ちにしているところが、ここを読む、皆さんがたにも関係があるかも知れないので、報告しておく気になった。

 よく、郵便局からの代引き郵便が届くという家庭は、注意が必要だ。しかも、旦那が仕事で自宅にいない平日があぶない。簡単な封筒が届き、代引きの金額が1万円というところが怪しい。郵便配達の純朴そうなおじさんが、丁寧に、届けてくれて、代金を受け取らなければ、お渡しできないという、セリフ(これは、何も知らないおじさんが、述べているセリフだから脚色がない)が曲者だ。奥さんは、その金額と、郵便配達のおじさんの人柄で、何の疑いもせずに、その金額を支払ったとしても、ごく日常の出来事として処理したに過ぎない。

 ところが、旦那が帰宅して、「そんなもの、注文した覚えがないけど・・」と言いつつ、開封してみれば、フロッピーが1枚。ごく普通のフロッピーで、内容はなにもない。当時、1枚、百円程度のものだった。

 完全に、騙されてしまったので、例の友人達に、その話をすると、通信をしている友人も、同じ手口で同時期に被害に遭っていた。通信をしていないほうの友人は無傷だったので、早速、奥さんに注意を促したそうだ。

 一応、警察に被害届を提出したが、真剣に取り合ってもらえなかった。その後、1ケ月ほどしてから、警察から電話があり、その時の状況を詳しく聞きたいとのことだったので、再度、出向いた。が、もう遅すぎる。相手は、入金になると、即、口座を閉鎖してトンズラしているのに決まっている。その同様の手口で沢山の被害者が出たのだろう。1万円という金額の設定が上手だ。これが2万円以上なら、主婦も簡単には払ってくれないだろう・・・

 もう1件。これは、通常、ネットワーカーをしていても、舞い込む、不当請求のメールだ。多分、ここを読まれている方も経験されているかもしれない。

 「貴方が契約されている、何々のお支払いが、まだ入金になっていませんので・・・放置されると・・・法的処置を取らさせて戴きます」というような、全く、身に覚えのない請求が届き、ちゃんと相手の住所、電話番号、FAX番号も堂々と記載されている。

 突然のメールに驚き、大概の方は、電話されたりする。ここが、相手の狙い目だ。また、メール受信者にとっても本当に面白い、からかいのチャンスとなる。普通は、そんなメールは、無視して削除してしまうものだが、後味が悪いものだ。気の弱い方は、相手のいいなりになり、その口座に現金を振り込んでしまう方まで居られるかもしれない。

 できるだけ、オドオドとした電話をかける。そして、相手がでたら、こちらのFAX番号を伝え、相手の運転免許証のコピーを送信してもらうように要求してみると面白い。大概、そこで相手は、がちゃんと電話を切ってしまう。

 この最後の話は、友人から聞いた実話だ。

 私の場合は、ネットワーカーを長年続けているので、自分のホームページ上で公開してしまう場合が多い。

 先日、報告している、週5日で月給30万円の話は、その後どうなっているのか知らない・・・まさか申し込まれた方はいないと思うが、何名かは、引っかかっているかもしれない・・・





 今日、届いたメール



中学3年間分の英語をやり直す







東芝デジタル商品オンラインショップ Shop1048(Toshiba)

レンサバ.comのリーサルウェポン!共用サーバー SD!

NEC ノート(LaVie G タイプL (a)) NEC ノート(LaVie G タイプC) NEC デスクトップ(VALUESTAR G タイプM)





 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                    
   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。