一昨日、報告した、あるプログを訪問したところ、プラウザの窓が勝手に次から次へと開いて収拾がつかなくなり、リセットでは間に合わず、電源を落とした。と書き込んだが、昨日も、同様なことが発生した。で、パソコンの電源を落としたまま、床に入った。あれは、ウイルスだろうか?と、思案していたが、多分、原因は次のようなことではないかと思いついた。

 私が、いま、ここに綴っているのは、「インスピルーム」のコンテンツを増やす為に作文しているが、私のブログへ転載することが一つの目的ともなっている。本来は、ブログを打ち立てた目的は、この「インスピルーム」のコンテンツ補佐のつもりだった。それが、いつの間にか立場が逆転してしまったというのが現状の姿だ。

 ブログを知ったのは、ある大学のOB会で教えてもらったと記している。ホームページの勉強もしないで、掲示板に投稿できる程度の人なら誰でも、その日の中にホームページが開設できるというので、私も、このLIVEDOORでブログを開設し、他人にも勧めたものだ。

 このブログには、デザインの選択といって、いろんなデザインが提供されている。たまに気分を変えてみる為に気軽に、別のデザインを取得して、いままでとは異なった形状のサイトに模様替えもできる。しかも、そのデザインの種類も多い。プロが作成しているものや、趣味で開発している方々もいる。

 格好の良いデザインを選択し、デザインを変更されたのはいいが、その作品に欠陥(バグ)があったとしたらどうなるか?多分、私の踏んだサイトが、そのようなサイトだったのだろう。私も詳しくは知らないが、これは、プログラム上で、サブルーチンというものの仕業だと見当をつけた。ある箇所をクリックすれば、際限なくサブウィンドウが開いてしまう。ということではないかと考えた。

 私のような程度の腕では、確かなことを言えるハズがないが、そういうこともあり得る。これはその方が再度、デザインを変更されれば、直るだけのことだ。

 NAME先生の世界1周2回目の回顧録も、終了してしまった。これを辿れば、第1回目の記録ともリンクしているので、地球を2周することにもなる。お歳だから、書き込むペースは、ゆっくりされているが、こうして一挙に掲載すると膨大な量となっている。しかも、内容が濃い。船内の先生の誕生パーティで、乗り合わせた書道家の方から寄贈された色紙を手に、ニコニコされている写真もある。(NAME先生が何者かご存知ない方の為に、上にリンクした。)

 昨日、「インスピモール」の中のどこかのジャンルに確か、大きなバナーを貼り付けたと思って探していたが、どこだったか思い出せなかった。ところが、本日、カー用品のネットショッピングというオートバックスから承認メールが届いて、車、バイクのところだと判明した。そうなのだ、モーターホーム関係と、フィッシングのサイトを探していたのだった。MIXIで、それらのフォーラムに参加していたのだった。

 楽しいユニークグッズだけを集めた人気コンテンツ おもしろ雑貨【夢隊web】 こういうサイトが今の不景気な世の中では、楽しいと思う。一度、ご覧ください。

 また、羽純さんのコレクションが増えました。が、今の電波状況は極端に悪い。

 また、日比谷花壇さんから、私の好きな美しいバナーが届いた。また、まとめてドン。









      日比谷花壇 フラワーギフト お年賀・お正月特集







 クリスマスの宿探し年末年始の空室状況は、年内、ココに掲示。



デル株式会社 デル株式会社
ディスクトップを購入される方は、ディスプレイモニターが含まれているかどうかの確認をしてください。