|
最初にすることは、昨日のファィルを全部削除し、下のNEXT部分のリンクを昨日の分に付けて別名で新しいファイルを保存。昨日のNEXT部分を今日の分とリンク付けして保存、サーバーへの送り込み、そして、タイトル部分に新しい項目を加えて、今日の分とリンク保存、サーバーへの送り込み。これだけを全てしなければ、折角、作成した「今日のMSG」の開示とはならない。
ちょっとした頭の体操になる。そして、どれかを忘れると、後で、どこが間違っていたのだろうと解明するのに時間をとられてしまう。
昔、原始的な、マシンが出現した時は、信じられないだろうが、紙に印刷してあったプログラムを手で入力しなければ、プレイできなかった。1文字でも間違うとプログラムが走らない。マシンにメモリー機能がなかったからだ。
私が初めて、BASICというブログラム言語と出会ったのが、当時、ポケコンと称されるものだった。そんなものでも、マージャンゲーム等が走っていた。
わずか数十年前のことだ。いまのパソコンの世界は、日進月歩どころか、秒進分歩とでも表現してもいいような凄いスピードで進んでいるようだ。古い頭では、到底、追いつかない。
このファイルは、まだサーバーに送り込んでいないが、最初の手順だけは送り込んでいる。今見られても、白紙のページが存在するだけだ。
話は、突然変わる。
今朝のテレビのニュースで、俳優の松方弘樹さんが、300kg超のマグロを釣り上げたと報じている。日本近海で、そんな大物が釣れるのかと驚いた。私も、バヌアツでトローリングしたことがあったが、10kg前後のものでも、リールを巻くのに精一杯だった。
今日も、提携企業の見直しで、アフィリエイトサイトに入り、契約企業のリストを見ていた。沢山あるので、私のサイトに登録したのかどうか自分でも判別できなくなっている。契約しても掲載を忘れていることも多い。それでもいいの?なんて声も聞こえてくるが、そんなこと一切、かまわないというのが、このシステムだから問題はない。ただ、ビジネスチャンスが少なくなるだけのことくらいだ。その中で、どっちの料理ショーの特選素材の明太子
というのがあった。私も好きな番組で、よく見ていた。で、バナーを探したら、ちゃんと「食品」のところに掲載していた。でも、特選素材に選ばれているなんてことは、知らなかった。で、改めて紹介する次第だ。
今週の宿予約
というJTBのバナーなんか絶対に入れているハズだが、こういう大手のものが案外、抜けていたりする。バナーのコピーをとったまま、ファイルを切り替え、ざーと見渡してみるが同じデザインのものはない。やはりと思いながら追加しておいた。たまに同じサイトのものが2つか3つある場合がある。
まだ、点検の途中だが、少し飽きてきたので、又にする。ここで、サーバーに一旦、送り込んだ。
星野仙一さんのホームページが11月17日で閉鎖になっていた。リンク集から外す。13年間も続いていたのだなぁ・・・今、リンクを付けているが、私の前の「インスピルーム」と同様、今月末くらいで、サーバーから削除されるのかもしれない。今は、まだ飛ぶ・・・
いま、大人の飛行機ラジコンショップ【ヒコーキショップ・リトルベランカ】
というところから提携承認のメールが届いた。これが、いまのところ1番、新しい契約サイトとなる。動画が楽しい。見る価値はありそうだ。当然、「インスピモール」の「おもちゃ」にバナーを追加したが、上のテキストリンクからでも、入れる。また、動画を撮影する超小型カメラも販売している。テキストリンクを作成しようとやってみたが、IEのプラウザでは少し難しい。多数画面が開くプラウザもあったハズだ。
今日は、小刻みにファイルをアップロードしている気がする。面白いものは、一刻も早く知らせたいという気持ちが、そうさせているのだろう。
ラジコン飛行機が飛んだ後は、「草・花」のところを点検している。ここも、フレーム表示にした場合、横幅が、はみ出していたので、右の列を移動させる。と同時に、昔から提携しているバナーが見当たらないので、復活作業もした。なかなか、忙しい。
ウィンドウズは、マルチタスクだから、楽だ。ビルダーは、常に立ち上げたままで、フォルダの移動だけで、MSGの読み書き、モールのテナント入れ替え等、自由自在だ。もっとも、それまでには、例の「ルーチンワーク」にするまでの過程があってこそだ。
今、メールが届いた。これは、 へそクリックというところからだ。ここだけは、昔から続けているので、馴染みがある。登録しておくと、時々、メールが到着する。すると、文の最後のほうに、ココをクリックすると、ポイントが貰えるというところがある。そして、へそクリックのホームページを訪問すると毎日、ディリーポイントを貰えるので、結構、ポイントが溜まる。そんなサイトは、インスピモールの懸賞のところにも色々、紹介している。まだ、されていない方は、登録してみてください。あまり沢山入会すると、メールの到着がうるさくなる。テキストリンクは、まだ飛ばないが、忘れない間にアップしておこう。
今、届いたメールは、「すがや みつる」さんからだった。新しいコンテンツが更新される度に知らせてくれるようになっている。さて、トラックバックのURLは取得したのだが、今、書き込んでいるのは、ホームページだ。どのようにして、トラックバックをすればいいのか思案している。簡単なのは、「きまぐれ日記帳」に書き込んでおけば良い。このURLを貼り付けて・・
ヘスペリジン&コラーゲン というメールが、ラジオ ABC全力投球! 妹尾和夫ですという番組でも紹介されていると、グリコから届いた。何故、書体が変ってしまうのか??
この番組も、よく聴いているので馴染み深い。もう、追加する予定はなかったのだが、ここにメモとしておいて置こう。
|
|
|