|
コピー&ペーストを頻繁(ひんぱん)に行うと、フォントが狂ってしまうのか?昨日の最後のほうて゜変な文字になって焦った。今日も、その続きの文字が現れた。で、ビルダーの書式でフォントを見てみた。長年、利用しているが、この操作をしたのは初めてだ。すると、あるはあるは、いろんな書体がある。こんなものを色々、研究しても仕方ない。元にもどったところで、開始だ。
ネットショップは、連休等には、売り上げが減少する。宅配が届く時には、自宅を留守にされている場合が多い関係だろう。最近は、少し落ち着いてきたが、ガソリンの価格が異常な値上がりをしめしていた時は、通販が伸びたそうだ。買い物に出かけると、燃料代が高くつくので、控えていたという事情もあったのだろう。
「訳あり商品」というのが脚光を浴びたという事もある。野菜でも果物でも、肉でも、少し、サイズが揃わないとか、部分的には、良いところなのだが、お店に並べるには、格好が悪いとかで、商品価格が、ぐんと落ちるような品物ばかり、詰め合わせて廉価で販売するのが「訳あり商品」だ。もちろん、料理するときは、包丁で切り刻むのだから、正規品と何もかわらない。
今もあるのかどうかは知らないが、以前、マロングラッセの形が崩れたものをパックにして格安で販売していた。味は同じで、安い。お客様に出す菓子としては、不恰好だけれど、自分達家族で食すには、何も問題はない。そういう物だと思ってもらっていい。私も、インスピモールの「実験室」で、一部だけ紹介している。みかん、りんご、お菓子、肉の4点だった。
みかんは、サイズが不揃いで、外なりで味は規格品より糖度が高いそうだ。りんごは、ツル割れ品(根元にキレツが少しある)というだけの理由だ。お菓子は、上のマロングラッセで説明したような理由。肉は、切り落としで、サイズ不揃い。たった、これだけの理由で、グンとお安くなっている。このような「訳あり、廉価商品」は、ネットの通販でのほうが買い易い。
まだまた゜、インスピモールの中にも沢山あると思う。また、発見したら紹介したい。日本最大級!世界のグルメ・海の幸をお取り寄せ
というサイトには、驚くほど格安な魚介類が揃っている。
いま、食品のところのバナーの具合を確かめているので発見した。ちよっと油断しているとリンクが切れているところがある。特にレイアウト変更の後に、この現象が起こっている。コピー&ペーストをしてはいけないところもあるので、間違うようだ。移動させるにも、行が多くなっているので、困難だ。そういう場合は、サイトから同じバナーを取得し、確認してから、他方を削除。
HP(ヒューレットパッカード)社から、本日をもって、HP Pavilion Notebook
PC dv5/CT 秋冬モデル ベーシックキャンペーン・モデルは販売可能数に達しましたので販売終了となります。という案内が届いた。
HP(ヒューレッド・パッカード)社の案内は、数日前にも、紹介しているが、幸い、私が紹介した分ではなかった。でも、この1000台というのも、もうすぐ終了するような気がしている。
なにしろ、ノートパソコンが税込みで5万円を切っていた。メモリも1GB ある。160GB
HDDとは嬉しい。DVDスーパーマルチドライブで当然、Windows Vistaだ。しかも限定1000台限りということだ。このバナーが成功してくれれば良いが、「インスピモール」の「パソコン購入」のところにもHP(ヒューレット・パッカード)のバナーは置いている。
本当は、これは明日、アップする予定のものだが、こういう場合は、即のほうがいい。
昨夜は、この行の前までをアップロードしてベッドインしていた。そして、今朝、起きて、例のクリック募金をしようとしたら、全部、クリックしていた。そうだ、KAZUさんのブログ(ここは、私が、クリック募金のバナーにもいろんな種類があるのだなぁと発見したサイト)彼女は、ギダーの演奏家で、いつかは動画で聴いてみたいと思っている・・・と、「自分を受け入れる」というサイト、ここは、私が偶然、ネットサーフィンをしていて、クリック募金のバナーを発見したところ、を回った際に、午前0時を過ぎていた段階でクリック終了してしまっていた。
こういう場合は、やはり、「アナタ何様?ワタシ何様?」の「しずか」さんのブログで(ココが
一番最初にクリック募金を私が発見したサイト)もう一つ別のクリック募金だと、行ってみると、タイトル部分だけしか表示されない。ここ、数日、そうなっているので、何かシステム異常があるのかと疑問に思っている。
で、「羽純さん」のブログで「空メール」を送信した。空メールだから、送信だけでも良かったのかと思うが、味気ないので、1行だけ書き込んだ。空メールです。と・・・返事が、届いた。「らくらく連絡網」というところからだった。返事の中で、生年月日まで必須となっていたので、ヤングを装おうかとも思ったが、もういい歳なので正直、記入した。
昨日から空を飛ぶものが面白いので何かないかなと探していたら、「トイザらス」の扱い商品でマイクロマスターHG3 ドクターヘリ というのもあった。残念ながら、動画はなしだ。
待っていた、大丸 さんからの提携承認が届いた。テキストファイルは、Eメール専用のものらしいけれど、ここに掲載してもいいのだろうか? 他に、見当たらないというか、私の探しようが悪いのか、よくわからない。バナーは、インスピモールの「大丸コスメ通販」の中に設置した。本来は逆かもしれない。らくちん美尻クッション を紹介したサイトだ。
出かけた先で考えた。やはり、「大丸」というバナーを新調し、中も変えようと・・で改装工事に着手。即、変更した。これが、現実のシヨッピングセンターであれば、大事(おおごと)だが、サイバー空間だから簡単なものだ。また、大丸通信販売からも提携承認されたので、同じ枠内に収めた。こちらは、サイト内で、別窓設定してくれたので、楽だった。けど・・数が多い・・
簡単だといっても、「日比谷花壇」さんのは、手がかかった。年賀の下に、11月お届けにも間に合うフラワーギフト8選を掲示した。これこそ、「ルーチンワーク」の典型的な結果だと思う。メールで届いたソースを一つづつ、メモ帳の中で加工して、ビルダーに貼り付け作業だった。慣れていないと気が狂いそうになる。だけど、見事な写真で、美しい。
待望のデル から、提携承認のメールが届いた。これで、パソコン購入のところも、胸を張って、揃ってるよと言える。実は、消滅してしまった以前の「インスピモール」でも、このDELLは入居してもらっていた。が、移転したため、リンクシェアーさんとも縁が切れていた。いの一番に申請していたテナントだった。私のホームページトップにもバナーを設置した。勿論、「パソコン購入」にも当然、掲載。まだ、サイズの小さいバナーも追加したいくらいだ。
「困った時のRINちゃん」手製のパソコンの次に私が使用していたのも、DELLの製品だった。そして、友人達にも勧め、かなりの台数を購入してもらった実績もある。安心して使用できるからだ。しかも、比較的、安い。勿論、他社のが悪いと言っているのではなく、私が好きだというだけの話だ。
食品の右下のところで、凄いテナントを発見した。関門倶楽部
という。なんと、このテナントさんは、ラジオ番組まで制作されていた。バナーは、小さく、紹介していて、申し訳ないくらいのものだった。動画も、中にある。今からは、「フグ」になるのかな?一番下に、大きなバナーも掲示。
|
|
|