「慎重更新」

 昨日の失敗は、慣れの驕りのようなものだと反省している。反復練習して、完全に自分の身についた手順だと思い上がっていたとも思う。慎重さが足りなかった。こういうことは、世の中にもよくあることだ。パソコン操作のことばかりではない。

 で、今日は、慎重にことを運ぶつもりが、「ゾロメのジャック」さんのページで、「羽純さん」の新しいライブ動画を発見してしまった。少しばかり、ややこしい操作をしなければならない・・・

                          −−続きを読む−−

ゾロメのジャックさんのブログが更新されていて、「羽純さん」のライブ動画が掲載されていたので、まずは、転載。この手順は、もう習慣となってしまった。

2009年03月02日

三軒茶屋 グレープフルーツムーン

==出演バンド==

cafe303   冨カジ水分   THAT  トミタcomcept band

 


 どうやら、無事に転載できたようだ。

 さて、一昨日の消滅してしまったMSGの中で、賢い消費者行動の件も述べていた。このMSGで度々、紹介している、「理由(わけ)有り商材」なんかも当然、その中に含まれると思う。回数券のバラ売り等の格安チケット・リサイクル商材・商店街の商品券(ガラポンで、1回500円、最低でも500円の商品券が当たるし、3000円、5000円、10000円、場合によっては、100000円の商品券が当たる)販売。なんかは、買うべき商品を決めてからレジの清算の前に、抽選場に行く。(その店で取り置いてもらっておく)これなんか、別に違法でもなんでもない。その商店街が、販売促進の為に行っている抽選だから・・・そういう情報ばかりを集めた、コミュニティがこの広いネットの中には探せばあるのかもしれない。入会して、ROM(リード・オンリー・マン)するだけで、かなり賢い消費者生活がてきるかもしれない。多分、いままで考えたこともないようなアイディア満載のサイトになっていることと思う。それを紹介している方のレベルでは、至極当たり前のことでも、知らない人にとっては、有難い情報となっているに違いない。

 各、専門分野の方の書き込みも、畑違いの方々にとっては、素晴らしい情報となっている。「アースマラソン」のコメント欄を読んでいるだけで、私も、少しは太平洋上のことも知った。ヨットの専門用語だけは、何回、読んでも解らないこともあるが、生涯、ヨットに乗ることはないと思うので、差し支えない。


------------------------------------------------------------------------------------
[アースマラソン]

3月5日 6時20分 (ローカルタイム 3月4日12時20分)
30 33N 128 22W 北西の風12ノット 波2m 天気晴れ時々くもり 進路50度 デイラン103マイル ロスまで約546マイル

残り、1000キロを切った・・・

--------------------------------------------------------------------------------------
 今日、届いたメール

     セシール  iconicon

     最大80%OFF/毎週更新

 

-------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・
------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                    
   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。