「買い物・・・」

 買い物を頼まれた。自分は、商売人だったのに、昔から、買い物をするというのは、あまり好きではなかった。パソコン関係のものを購入するのだけは、好きな道なので、喜んで、郊外にできている、いろんな店も回ることがあるが、その他のものを購入する為にワザワザ出かけるということはなかった。頼まれたものは、ストップウォッチだ・・・

                          −−−続きを読む−−−

 そんなものは、どこで販売しているのだろう?時計屋さんには、あるだろう。と、考えていて、ふと思ったのが、いまでは、日本全国、どこにでもある、百円ショップだった。この百円ショップについては、他の人よりも多少は詳しい。現役時代は、私の会社のテナントとして、この業界では日本一の○○ソーの直営部門を入店してもらっている。

 細かい商品だが、種類も驚くほどある。店の改装期間より、陳列期間のほうが時間がかかっていた。およそ1週間ほどは、大人数(主に運送屋さんの運転手等・・)で商品並べだけにかかっていたことを思い出す。その時は、腕時計や、電卓までが百円という価格で並べられていた。勿論、食器類、衣料品、台所用品、園芸用品・・・ありとあらゆるジャンルの品物が、これでもかというように並べられていた。

 1点、どれでも百円均一だから、買い物客は、最初の間は、珍しがって、各コーナーから沢山の品物を買い物籠に放り込んでいた。電池は、電気屋よりも、回転が速い、百円ショップで買うというのも日本の常識にもなった。やがて、客の方も賢くなって、目的のものを目当てに店に行くようになる。ところが、やはり多数の種類の商材を見ている間に、これもというように、数点、買ってしまう。大体、平均で、6〜7点くらいの数になっていると思う。

 今日は、朝から雨。前にも、このMSGで伝えたように、私の行くサウナは、「雨の日サービスデー」だ。その帰り道に、別の百円ショップがある。ストップウォッチくらいは、あるだろうと思っていたら、ちゃんと置いてあった。デジタルのものだから、正確さという観点からしても、これで十分にことは足りる。

 まず、百円ショップで探して、なかったら専門店へ回る。というのが、賢い消費者行動となっているのだろう。私のステッキも、病院で調達したのは数千円で、百円ショップで購入したのは、補助的なものとしているが、百円ショップのもののほうが格好が良いので、普段は、もっぱら百円の杖を持ち歩いている。

 かなり昔のことだが、電卓が3万円と安くなったと思って、全幹部社員に配ったことがある。いま、百円ショップで並んでいる電卓と同程度の計算能力のものだ・・・まるで、バカみたいな話だが、これは現実の話でもある・・・

 
 [本日届いたメール]

      ちょい食べ<カレー(中辛)>

ちょい食べ<ハヤシ> ちょいっとお試しキャンペーン ヘスペリジン&コラーゲン

 毎日果実<ミックスベリー> マイファーストプロテイン(イチゴミルク味)

         

 NEC Direct(NECダイレクト) NEC Direct(NECダイレクト) NEC Direct(NECダイレクト)

  NEC Direct(NECダイレクト)    

 

 -----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト] 

     

 

------------------------------------------------------------------------------------

本日も見事記録更新です。
53.7kmを走破しました。
寛平さん「今日は調子がええからまだまだ行けるで!あと5kmや10kmは平気やな」
ブーヤン「本当ですか?」
寛平さん「でもやめとこ、ゴールテープを自転車に縛ってるくらい寂しいから」
ブーヤン「.........(距離となんの関係が...)」


走行距離 53.7km
所要時間 9時間27分
総移動距離 14624.9km


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                      
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年