[2009/05/12]                        
                        「サイドバナー・・・」

 あまり頻繁にはしない作業だが、サイドのバナーを少し整理してみた・・・


                       −−−続きを読む−−−

 サイドバナーの整理作業をした為か、「足跡」の表示が、少し、変な具合になってしまった。表示されない時と表示されても、いままでのように操作がうまくできない場合がある。また、当方の無線LANが途切れ途切れになっているので、その影響もあるのかもしれない。「足跡」の不具合復旧(アクセス解析の件)に、かなり長期間かかったが、また、別の問題が発生したのか?とも思ってしまう。それに、「足跡」もカスタマイズできるのだろうか?これは、私も知らないのだが、「ぐー」という、簡単な挨拶がわりのクリックができるサイトと、できなくなっているサイトもある。このあたりのマニュアルなんかは、まだ調べていない。とにかく、マニュアルを読むのは苦手だ。それにしても、作業の途中で、通信が途絶えると、本当にむなしいものとなる。マルチタスクをしている場合などは、本当にそう思う。ホームページを作成する時は、メインに「ホームページ・ビルダー」を立ち上げておいて、多数窓のlunascapeというプラウザで、検索したサイト情報を参照したり、リンク付けの作業をしている。そんな時に断線となってしまえば、一体、これまでの作業は何だったのか?と思ってしまう。基本中の基本で、数行毎の上書き保存は、習慣的に実行しておかねばならない。慣れてくると、面倒なものだから、もう少し後でと考えるようになってしまうが、やはり、上書き保存は、多くやったほうが無難のようだ。

 友人も、無線LANにしているのだが、時間帯によっては、電波が弱くなるのか、スピードが遅くなったり、場合によっては断線することが多々あるそうだ。これなら、光通信なんかより、有線のADSLでもいいので、再変更したいと思っているそうだ。

 私の場合は、仕方ないので、ゲームでもして、再接続するのを待っている。そんな時でも、バッファに残っているオハパソの音声なんかは、パソコンの電源を落さない限り、鳴り続けてくれる。昨日は、アシスタントの「えみちゃん」の婚約発表で盛り上がっていた。阪神が久方ぶりで連敗脱出という場面もあった。その勝ち方が、まことに情け無いもので、その模様を面白おかしく、伝えてくれた。こういう番組を聴いて育った子供は、大概、熱烈な阪神ファンとして育っていくのだろうと思う。

 今日も、「足跡」から届いた、メンバーの更新のお知らせというメールの中身を十数名分のサイトを読みに回ったのだが、この断線も、かなりの回数があった。回るだけで、1時間以上もかかる。このMSGを書きながらだから、そんなに腹も立たないが・・・そういえば、各サイトの「足跡」の表示がなかったような気がする・・・

 書いたのはいいが、アッブロードの最中に、また断線となるかもしれない・・・そんなことは、過去にも度々あったので、再トライするが・・・手順がルーチンワークになっているので、バニックにはならない。


[本日届いたメール]

       

      

   
 -----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト] 

     


------------------------------------------------------------------------------------

147日目休養日

本日、休養日なので走らないのですが、6月2日放送の日テレ特番に出演するため、
寛平さんはロケに行っています。

出発前に、新聞を読む寛平さん。
実は5月3日にローカルのタウン誌に取材を受けていました。
タウン誌だけあって、毎日発行していないのと、チーム寛平が移動しているので、
届くのに時間がかかりました。
しかしちゃんと寛平さんに届けられました。

寛平さん「おっ載ってる載ってる、結構でかいやんか。
      えっ!?なっ、なんやコレ間違ってる!!」

新聞の間違い

正解は、新聞のタイトル記事が「KAN“A”PEI」とAが一個多かったのです。
記事の内容は、アースマラソンについていつものように細かく書かれえていて、
そちらは間違いが無いのですが、なぜにタイトルだけ間違ったのでしょうか。

今後外国人の応援で「KANAPEI」と呼ばれないといいのですが…。

ちなみに昨日からデジカメが壊れ、GPS機能が使えないので、
地図上にマークが付かなくなりますが、ご了承下さい。



------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。    


                  
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年