「ロス到着!」

 気が早い。もう明日のMSGのタイトルを記入した。太平洋横断成功、本当におめでとう!いままで、このネットでしかニュースに接していなかったから、到着の瞬間は、テレビで見たいものだ。

                         −−続きを読む−−
 昨日のコメントは、800を超えていた。凄いことになっている。まだ、直接、ボードにコメントを書き込んでいない私と同じような方々も居られるので、この「アースマラソン」をウオッチしている人数は、想像もつかない。昔、パソコン通信時代では、ボードに書き込む人の数は、5%以下だと聞いた覚えがある。あるいは、もっと少ないかもしれないとも聞いている。いづれにせよ、そんなものだと思う。

 昨日の報告で、ヨットへの最初の訪問者は、蝿だったという話だ。これは、私も学生時代に、夏休みに、男2名で、合宿の帰途、ヒッチハイクで、富士登山をしたり、各地を転々と移動しながら貧乏旅行(ほとんどテント生活)をしたことがあるが、夏場なのに、一度も風呂に入らなかった。相当な悪臭を放っていたことと思う。合計53台のヒッチハイクに応じてくれた運転手には、相当な迷惑をかけたことだったと思う。当人達は、臭いの感覚が麻痺しているので、気づかなかったが、電車に乗ると、周り3M四方以内には、誰も近寄ってこなかった。エオラス号の内部も、当人達は気づいていないか知れないが、相当な臭いが充満していると思う。蝿が何故、数十キロも陸から離れた洋上にまで飛んだのかという疑問も、洋上に漂う、漂流物(ゴミ)に乗って流れて来たものと想像する。

 今、サイトを見ると、「ロサンジェルス在住の小笠原さんが港にBCC(ブリストルチャネルカッター)で出迎え先導していただき、無事に深夜0時ごろアンカーを打ち、無事入港いたしました。」と報告があった。

 朝、早くに現地中継があるものと思っていたが、蝿の件を考えていて、そうか!と気が付いて、ツールを立ち上げ、MSGを書き込む準備をして正解だった。

 とにかく、オメデトウ!!



 朝のズームインも見た。福留キャスターも現地から、TV中継していた。これは、もうセレモニーだ。本当の情報は深夜に知った。ネットワーカーが一番、早く情報をキャッチしてしまう。

 ちなみに、深夜到着のMSGに対してのコメントは、1000を超えている。




--------------------------------------------------------------------------------------


[今日届いたメール]

         

       

 女子アナも体験 25分129円〜の英会話    

 

-----------------------------------------------------------------------------------
[アースマラソン]
------------------------------------------------------------------------------------

朝です。今、目が覚めました。

ついに到着しました。

今日早朝にアメリカに入港予定でした。


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                    
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------