「ランドフォー」
ようやく、陸地が見えたそうだ。長い長い航海の末、島でも陸が見えたことは、解っていても、嬉しいものと思う。「アースマラソン」の「エオラス号」からの報告だ。
−−続きを読む−−
この「アースマラソン」は、昨年12月17日のMSGからスタートした。この頃は、リンクバナーの勝手研究をしていた頃だ。「羽純さん」の仮リンクバナーが完成したと喜んだり、森本流舟掛かり釣りウキのオーナーから写真の提供を受け、MSGに貼り付けたりしていた。そんな時、YouTubeで、「アースマラソン」スタートの動画を入手して転載掲示したのが、私のページとの関わり始めだった。それまでに、この計画は、着々と準備されていたそうだが、門外漢の私は、全く知らなかった。とにかく、人力で、この地球を一回りするという壮大な計画だ。おそらく人類史上初の挑戦になる。しかも、昔の「電波少年?」のように、移動しながら、毎日、刻々と状況が変化し、自宅に居ながら、ニュースを追っかけることが可能だ。その企画の発想からして、全世界的なイベントとなることは確実だと、私の直感が働いた(まさしく、インスピそのものだ)。
それでも、当初は、静かに私のリンク集に留めて、私、一人だけで楽しんでいた。12月27日のMSGで、本文中に、「アースマラソン」の状況を伝えている。リンク先の「アースマラソン」のサイトは、毎日、変化しているので、その時のリンクは、現在の状況となっている。この時は、固定リンクという手法を私が知らなかった。
12月31日、昨年の大晦日のMSGには、いよいよ明日、油壺からヨットで太平洋横断開始。と入れている。
今年、元旦のMSGには新しい局面に突入した。と、思ったら、強風の為、待機・・・という状況報告。
1/3のMSGには、「ただいま20kt〜30ktの風をうけて、寛平さんも私も元気に航海中です。」と、やはり固定リンクではなかった・・・
1/5のMSGからは、このMSGの下の段に常備、テキストリンクを開始している。これは、私だけの都合だが、この常設lリンクで、かなり沢山の方々にも、この「アースマラソン」の件は、伝わったのかもしれない。
1/27のMSGで、「アースマラソン」の公式バナーを貼り付けている。確か、バナーのリリース日は、28日だったと記憶しているので、その前日のMSGに、「BACK」「NEXT」のリンクを付ける作業の際に、前日のテキストファイルをバナーに変更したものと思う。
それ以来、ずーと、今のスタイルで、毎日、「アースマラソン」のバナーは、ここに置きっぱなしとなっている。
--------------------------------------------------------------------------------------
[今日届いたメール]


-----------------------------------------------------------------------------------
[アースマラソン]
------------------------------------------------------------------------------------
3月10日 4時39分 (ロス時間3月9日11時40分)
33 37N 119 13W 天気晴れ 西の風10ノット 進路70度 ロスまで46,8マイル
残り、ロスまで、約、85キロ
ランドフォー!!! ロス時間3月9日 10時10分 日本時間3月10日3時10分
遂に、陸地が見えた(ランドフォー) サンタバーバラ島だそうだ・・・
------------------------------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------------------------------
[過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)
幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。
(人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・
インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------
|