「またファイルが・・・」

 今日のファイルを送信して、ビルダーに新しい動画を追加しようとしている際に、また、ミスしてしまった。幸いにしてサーバーのファイルは、そのままになっている。
                          −−続きを読む−−

 しかし、前のMSGの「NEXT」のリンクは、もう付けられない。ローカルの分は、サーバーからダウンロードしてくるしかない。そこで、また、1つ追加して、本日は、2本目となるMSGを作成しなければならなくなってしまった。

 当然、このMSGからの「BACK」はリンクが利いているが、前のMSGからの「NEXT」のリンクは途切れている。いままでも、そういう間違いは度々しているので、最後の方に、大体の目安となるMSGを月に3個ぐらいを紹介している。また、はじめて訪問された方の為に、面白い動画の紹介もしている。

 この追加のMSGを作成する為に再び、「アースマラソン」のサイトを訪問した。すると、また動画が追加されている。担当が交代となったので、張り切っておられるのだろう。そんなに度々、更新されると、追いつかなくなってしまうが、今は、まだ最初の頃だから、元気一杯というところだろう・・・

 また、この「アースマラソン」の太平洋横断成功シーンと、再出発シーンを自分の目で確認したい為だけの動機で、会社から休暇を取り、自費参加したというスタッフも居られたようだ。

 私の、ここのMSGは、 に、全部あるのだが、これも、最初の頃のMSGとリンクしていないものもあるので、困っている。

比企やん一家

アメリカ大陸横断のスタート地点のエオラス号で、学校の試験が終わって駆けつけた娘のながちゃんも加わってのスリーショットです。朝の出発前に撮ったのですが、電池切れなどでアップが遅くなってしまいました。比企家は家族揃っての休日イン ロサンゼルス(でもエオラスの整備がほとんどじゃないの?)に入ります。

比企さん>彼が、エオラス号から、MSGを送信してくれた。ヨットの操船とMSGの送信を成し遂げたのは、世界で最初の快挙だという。

エオラス号は、どのようにして、大西洋側に運ばれるのだろう?


アメリカ大陸、横断マラソンでの初めての食事。
初日のゴール。

[本日届いたメール]

       

     

------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                    
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------