 |
98日目スタート!
現地時間3月23日午前7時30分、日本時間3月23日午後23
時30分 アメリカ大陸横断編が始まって10日目。 Mojave砂漠の真ん中からゆっくりとスタートしました。 「昨日ちょっと速すぎたから、今日はスピード抑えめに行くで?」 ちなみに気温がめちゃめちゃ低く4℃! 早く太陽の光で暖めて欲しいと思いますが... 暖まりすぎる事も間違いないのです...
とにかく元気にスタートしました! ちなみに自転車スタッフがアメリカに来て初めて交代しました。 ブーやんが後ろを走ります。
|
|
 |
スタートから1時間半、まだ気温は13℃と思ったほど上がってき
ません。 それにかなりの強い横風。かなり走りづらいようです。 「今日はゆっくり行こうと思うているから、これで大丈夫や」 新しいコンビで新企画も始まっているようです。果たしてどんな新
企画が? お楽しみに!
|
|
 |
ルート66に出ました。 大昔「ルート66」というテレビドラマがあったそうですが 最年長の坂本さんの記憶も定かでないぐらい昔のドラマです。 寛平さんの後ろにある看板の「ロイのカフェとモーテル」 はこの地域においてとても重要だったらしく、映画の舞台にもなり カフェにはハリソン・フォードとか アンソニー・ホプキンスのサインがあったりしました。 ちなみに寛平さんのこのポーズは… 「Play
boy
誌のピンナップガール」をイメージしたものだそ うです。
|
|
 |
砂漠の中で風除けができるところとなると… 何十キロに一つ見つけられるかどうかの廃屋しかありません。 今日は倉庫の廃屋で差し入れでいただいたサバ缶をおかゆに入れて 昼食です。 寛平さん曰く「おいしくいただくコツは普通は捨てる汁を一緒に入 れる事」 お試しください。 |
|
 |
10日連続日本人差し入れ達成!
今日はもう完全な砂漠に入っているし、もうカリフォルニアからも
ずいぶん離れたし… ということで、日本食などの差し入れは本当に寛平さんもあきらめ
ていたのですが… ゴールした瞬間に「寛平さ?ん!」の声が…ロス郊外の日本食レス
トラン経営のご夫婦が はるばる探してやってきてくれました。 朝から探していて、ほとんどあきらめて帰ろうかとしていた時に、
直前のブログのアップの記事のルート66をご覧になって 最後の踏ん張りとルート66を車で走ってきて見つけてくれたそうです。 かつ煮、唐揚げ、サラダ、豆腐、うなぎの蒲焼きなどなどスタッフ
の分までたっぷりと!!! 早速夕食においしく いただきました!
|
|
|
|
|
|
|