「ツール・・・」

 昨日の話題豊富な日に、プラウザを変更したのは、失敗だった・・・慣れていないということは、実に不便なものだと改めて思う。あれもしたいこれもしたいでは、結局のところ全てが中途半端になってしまう・・・

                           −−続きを読む−−

 昨日の件だ。WBCで日本が二連覇するとは、思ってもいなかった。テレビ観戦も、面白いというよりは、重苦しい気分だった。勝利の瞬間、脳裏に浮かんだのは、長年、商売をしてきた勘で、これは、商売人にとって、絶好のチャンスで、各社とも、様々な形で、「セール」を打ち出すだろう。と、いうことだった。街中(まちなか)は、当然のこととして、ネットでも、各社が、こぞって何かの手を打つに違いないと思っていると、案の定、沢山のメールが届いていた。

 ところが、慣れていないツールは、私の思っているようにスイスイとは働いてくれない。もたもた、もどかしい時間が過ぎていくばかりだった。案内メールも大分、端折って掲示できたのは2点だけだったようだ。

 それでも、今度のプラウザは、複数画面が、同時に開け、上の段に並ぶので、同時並行で作業するには、誠に都合よくできている。思っている以上のサイトを開きっぱなしにすることも可能だ。ログオフをしても、そのままの状態で、別の画面に移動して作業が出来る。必要なら、その窓に行き、ログインすれば済む。作業工程が数行程も短縮可能のようだ。ところが、慣れていないものだから、つい以前のIEの操作になってしまう。いちいち、マニュアルを調べているのでは、間に合わない。無意識の状態で操作ができるようにならないと自分のツールとはなりえない。これも、いままでの経験でよく理解している。そんなことは十分すぎるほど解っているのに、導入した日が悪すぎた。

 ビルダーは、前のままだ。バージョンも同じで昔のもの。これは、変更したいとは思っていない。使い慣れたものは、やはり便利で、自分のツールという気がしている。

 ここまで書いて、本日のタイトルは、「ツール・・・」ということに決めた。その日によって、タイトルの決定は違わしている。前に、先にタイトルを決めて、文章が続かなくなって、苦労したことがあるので、編み出した方法だ。

 ここからは、少しだけタイトルとは離れる。

 気が付かなかったけれど、へそクリックのポイントランキングのベスト10を見ると、2万点以上の方ばかりだ。たった1カ月間で・・・これは、買い物もあるだろうと思うが、それだけではなく、いろいろな応募や無料登録、他の様々な方法で、蓄積されているに違いない。前にも、ネットを継続的に楽しんでいる方達の余禄のようなものだと案内したことがあるが、これは、もうその程度のことではないようだ。懸賞サイトも案内している。

 アフリでも、A8.net の3月度のトップ3では、1位が220万円で2位が163万円、3位が162万円という稼ぎ高となっている。これは、メンバーだけが見れるものではなく、誰でも確認できるところに掲示されているものだから、「情報教材」の唱えている夢のような金額ではなく、実際の金額だ。不確かな金額なんか聞いても信用できないが、こういう数字は信用できる。

 なかなか、そのような達人には、なれそうもないが、私の場合は、アフリも、MSGのネタの一つとしているので、それはそれでもいいと思っている・・・


[本日届いたメール]

  【自動更新】アトリエカタログ125*125   コールマン特集

     

 


-----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの3つのサイト] 

 

------------------------------------------------------------------------------------

砂漠の気温は、寒暖の差が激しい。
寛平さんの走ってきた道のりです。
そして… 
これが寛平さんの行く道です。
ただ真っ直ぐと続く道。
そしてこの道路に描かれた白線。
それはまるで寛平さんが、自らの足で地球に描く線のように見えました。
ブログで見て、300KMも遠くまで、砂漠を走り、応援に来てくれた・・・

アメリカ横断編が始まって最長の50.2キロを
ルート66上でゴールしました。
「もうそろそろ大台出したらないかんなあ」
と朝言っていたのですが、向かい風という悪条件の中、本当に50
キロ台を出してしまいました。
明日24日は2回目の完全休養日です。
明後日、現地時間3月25日早朝よりスタートいたします。

走行距離 50.2キロ
現地到着時間 午後4時6分

所有時間 8時間36分
総移動距離 13778.2キロ

今日はアメリカ横断編が始まっての第2回目の休養日となります。
写真はこの休養日を過ごしているモーテルの写真です。
寛平さんは出かけています。


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                      
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------