「月が替わって・・・」

 いろんな色に変えてみたが、代わり映えしない。色の道も、なかなか難しいものだ。月が替わると、この画面の色を変えたくなる。こう「かえる」という漢字が続くと、果たして、間違っていないのか心配にもなってくる。

                        −−−続きを読む−−−

 よく間違える漢字では、「以上と異常」がある。これは、誤変換の率が高いもので、私も、過去によく間違えたものだ。いまでも、他人(ひと)のサイトを見ていると、ほとんど毎日のように発見している。些細なことだが、どこかに書き込んでおけば、誰かが気を付けてくれるようになる。

 赤っ恥をさらしたのでは、「きょうみしんしん」という漢字の問題だった。これは、証拠のファイルが消滅しているので、各自に調べてもらいたい。正確に漢字を書ける方と、そうでない方がおられるハズだ。もし、間違った覚え方をしておられたら、これを機会に訂正されるといいだろう・・・

 そういうことを書き込むつもりはなかったが、導入部に関連して書いてしまった。エイプリルフールについて、昔の記憶を辿って、少しだけ紹介してみたいと思っていたのだった。

 私が幼少の頃、朝、起きると、親父が、「外を見てごらん、すずめが沢山、電線にとまって感電死しているよ」と言った。これに、ころっと騙されてしまったものだ。ツバメには、まだ早い時期だったので、雀にしたのだろう。

 ツバメも懐かしい。パソコン通信の初期の頃、ボードに「ツバメさん」というMSGを発見して、そうか、もうそんな季節になったのかと、ボードで季節を知覚したことさえある。桜の開花も、そうだった。当時は、現役で仕事に追われていて、季節の変化には、無頓着な頃だった。パソコン通信の世界に飛び込んだお蔭で、随分、異なる立場の方々との交流ができ、ものの見方も異なっているものだと感じたものだ。同じニュースを報道で知っても、解釈は、人によって、まるで違う。誠に、面白いものだと思う。それが、ネットワーカーを続ける原動力ともなっている。

 今年の「エイプリルフール」の話題は、「ツチノコ」だった。私も動画を持っている。次に紹介しておこう。

こいつを捕獲したというから、凄いニュースになるかもしれない・・・



 
 [本日届いたメール]

     

       

       

       

       

 




 -----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト] 

     

 

------------------------------------------------------------------------------------

近くに街がほとんどないため、通信回線が捕まえにくいです。
朝 7時28分
気温10℃湿度19%の中、休み明けの体は少し重いようですが
元気にスタートしました。
今日も登り坂が多いコースとなりそうです。
写真が送れない可能性が高いのですが、あとで追加します。

現在現地時間午後2時10分、やはりずっと登り道が続いています。
気温22℃。
標高のある分、気温は上がりません。
すでに35キロ地点を通過しました。
ロッキー越えまで坂との戦いになります。

登る!

今日のコースはほとんどが登りです。
それでも50キロ以上走ろうと寛平さんはしています。
「何だよ?!」ってちょっとおかしな関東弁を使いながら走っています。

ちょっと登り坂の連続にお疲れの寛平さん。
みそ汁ぶっかけおかゆ&カレーうどんが坂本シェフのお薦め!
とは言っても、他の選択肢はありません…
でも皆さんにいただいたものも大切にいただいています。
もちろん寛平さん完食してフルーツもたっぷり取りました。
ハーレーに乗ったおじさんが「何をしているんだ?」と話しかけて
きました。
説明をすると「そいつはグレートだ!気をつけて行きな!」と励ま
してくれ
ヘルメットを渡してくれたので”寛平さんハーレーにまたがる”の
図です。
「今日がアメリカ走り始めて…一番きつかった…」
珍しくゴール直後に愚痴った寛平さんでした。
「52キロ中50キロが登りやったで!」
標高を手元のSuuntoの時計で見ても
スタートが約1000メートル、ゴールが1600メートルと
600メートルも登って来た事になります。
しかしこれからどんどん本格的になって行くロッキーへの道!
皆さんの応援を切にお願いします!

走行距離 52、2キロ(また走行距離を伸ばしました)
所要時間 9時間24分
総移動距離 140810キロ 


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                      
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年