「隠しファイル・・・」

 ブログでは、どうなるのかは知らないけれど、ホームページを作成されている方々は、遊びで、自分のサイト内に、隠しファイルを設置することが、よくある。いわゆる、表には表示させたくないファイルをサーバーに送り込んでおいて、友人や関係者だけに、メールで、そのURLを知らせるという利用の仕方だ。

                        −−−続きを読む−−−

 これを頻繁にすると、フリーのサーバーでは、倉庫代わりとしての利用だと嫌われるし、度が過ぎると、規約違反で、サーバーの利用を断られてしまう。まともに、料金を払っている場合は、そうでもないようだが、フリーのサーバーで、こんなことを許していては、やはり都合が悪いと思う。

 今回、私が利用させてもらったのは、まさしく、その行為だが、自宅のプリンターのインク切れの為、たった1ページのファイルを作成し、サーバーに置いただけだ。朝のモーニング会で、メールを見ておいてほしいと別れたが、しばらくすると、連絡があり、あれは、思っていたよりも良い情報だったので、プリントアウトを頼まれてしまった。聞けば、職場のパソコンのアドレス宛に送信していたらしい。プリンターは自宅だけれど、自宅のパソコンには、メール機能がないと言う。まことに、チグハグなインターネットの使い方をしている。多分、メールの設定をしていないだけだと思う。フリーメールは、どこでも取得できるので、自宅でもメールを受け取れるようにしたほうが便利だと思う。WEBメールなら、どこのパソコンからでも、自分宛のメールは読めるし、送信もできる。特に、ネットカフェからなら、本当に便利なものだが・・・仕方ない、自宅のプリンターのインクを調達することにした。

 ネットの検索サイトの利用方法と、コピペは、ネットワーカーをする者にとっては、基本中の基本だと思うが、案外と、コピペ(コピー&ペースト)を知らない方が多いのには正直、驚いている。先日も、電話があり、契約書をワードで作成したいと言うので、書式集のサイトを探して、メールで知らせてやった。で、私は、てっきり、「コピペ」で、その雛形をワードに貼り付け、部分修正をして、自分でタイプする手間を省いてくれたものと思っていた。後で聞いてみると、知らせてやった「雛形」をわざわざプリントアウトして、それを見ながら、ワードでタイプしたという。まぁ、本人がそれでいいと思っているので、それでもいいということにしてしまった。説明するのも手間だ。もっと、理解が深まってくれるのを待つしかない・・・それに、自分で、キーボードを打つ練習にもなるので、無駄ではない。

 
 
 [本日届いたメール]

   All About スタイルストア    

 ユニフレーム特集 スノーピーク特集 コールマン特集  

 -----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト] 

     

 

------------------------------------------------------------------------------------

昨晩の吹雪はこんな感じです。
標高2000mを超えているだけあって、
一気に天候が変わっていきます。

また一人。

アースマラソンのヨーロッパからの安全確保や通信環境など、
今後のリサーチのために、土屋さんも本日帰国しました。
これで同行班は5人とさらに少人数になったので、
よりいっそうチームワークを強固にし、まずはロッキー山脈越えを目指します。

そして本日は晴れ、
寛平さん「ほな、スタート地点に行ってくるわ、
道路の雪がしんどそうなら、1日早めの休日にするわ」
と言って、土屋さんと別れました。

今日も寛平さん走ります。
写真でも分かるとおり昨日の雪が残っているので、
あまり無理しないように、
「とりあえず、フリーウェイまでの16km走るわ、
残りは明日の休日を返上して走りますわ。」
だそうです。

意外と…。

ついに雪の中をランスタートです。
寛平さん「意外といけるんやないか、寒さも思ったほどでもないなぁ?」
初めて日の出前に走った時ほどのつらさはないそうです。
ペースも今日はかなり速いです。

徐々に。

スタート地点は、2200mと少し標高が高かったので、
所々厚い雲に覆われているところもありましたが、
徐々に雲が晴れてきて、
青い空が顔を出し始めました。
なぜかちょっと空気も澄んでいるような気がします。

颯爽

写真でも分かるとおり、かなり疾走しています。
寛平さん「今日は頑張って早よ終らすで!」
しかし、さらにここから、徐々に登っていってます。

ダート

なんとのぼり坂の上に、ダート道に突入です。
寛平さん「今日は街に下りて行くから、下りばっかりやって言うてたやん。」
ちょっとスネ始めました。
さらに
「靴もベチャベチャやし、これフリーウェイはあかんな。
車の跳ねた雪で体もベチャベチャになるな、絶対にあかんわ」
寛平さんの頭の片隅に、ちょっとでもフリーウェイを走ろうと思っていた事に驚きです。
そしてしばらく続くダート道に、さらに一段と寛平さんも自転車もベチャベチャです。

下り始めました。

ダート道をしばらく行くと、ついに下り始めました。
ちょっとした山を越えたみたいです。

さらに…

ダート道を終えても、さらに下っています。

110日目ゴール!!

今日は午前8時40分と、雪の影響で、ちょっと遅めのスタートでしたが、
何事もなく、10時31分に無事ゴール。

やはり明日は、今日走れなかったフリーウェイ区間を休日返上で走ります。

走行距離 14.5km
所要時間 1時間49分



------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                      
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年