 |
112日目スタート!
8時37分、112日目のランがスタートしました! 出発前には昨日のお寿司を握ってくれた三好さんがお見送りしてくれました。 寛平さん「昨日はホンマありがとうな。」 足取りも軽く走り出しました。
|
 |
Suck your blood !!
来ました!! 本日も走り始めてすぐに、「寛平さ?ん」の声が!! 最初はご主人と車で探してたそうなんですが、 ご主人を説得させるのに、 「寛平さんにフラッグスタッフで会うことは、 青森県や岩手県でトムハンクスに会うことと同じなの!」 と説得したそうです。 しかしご主人も仕事があるので、しかたなく自転車を購入し3日間探してくれたそうです。 アメママン、ついにハリウッドスターに!!です。
|
 |
アメリカメディアに登場!!
3日間探してくれた彼女と別れ、 フラッグスタッフの郊外まで来たとき、またまた声を掛けられました。 しかも今度は地元の新聞記者から!! なんとアメママン、フラッグスタッフで話題になっているそうで、 急遽取材のため追いかけてきたのです。 明日発売の新聞に掲載予定で、 続報をお楽しみに!!
|
 |
本日もやっぱりあるんです。
フラッグスタッフの街を出て1時間30分くらい走ったところで、 本日も現れてきました、山!!! フラッグスタッフの街は標高2000mほどなのですが、 この山の頂上は2500m。 寛平さん「足に酸素がいかへん」 寛平さんも標高には苦戦しているみたいで、 歩く回数が増えています。
|
 |
山を越えた先には…
何日も掛け、たくさんの山を越えてきた先には、またまた砂漠が広がっていました。 寛平さん「見てみ、次から次へとこんな景色が現れてきたら、楽しゅうて仕方ないな。 つらさもあるけど、楽しさが勝ってまうねん。 こんな所を走らしてくれるだけでもありがたいな。」 寛平さんの走るスピードだからこそ、見れる景色です。 そして応援してくれる皆さんには、写真で撮った一部分しかお伝えできないのですが、 本当に奥行きと広さを無限に感じさせてくれる景色なんです。 寛平さん「こんな景色を見れるゆうことは、ゴールに近づいているんやな… もう2度とこんな景色見れんのやな…」 “新しい景色も新しい出会いも全てがゴールに向かっているからこそ” 寛平さんは一歩一歩踏みしめながら、東へ向かって走っています。
|
 |
 |
山を越えて…
実はこちらの夫婦もお寿司屋さんです。 土屋さんが帰るときの送別会でお邪魔した フラッグスタッフのお寿司屋さんなんですが、 こちらのお寿司屋さんにもご馳走になっていました。 本日も漬物などの差し入れを届けてくれました。 寛平さん「ビールのつまみに最高や!!」 と喜んでいました。
|
 |
昼食
本日の昼食はおかゆと、差し入れで頂いたお惣菜の数々です。 料理がだんだん定食化するほどおかずが豊富です。 これで栄養満点です。
|
 |
112日目ゴール!!
標高が高く、寒いため、ゆっくりめのスタートでしたが、 本日も41.7km到着時間15時21分に無事ゴールしました。 今日は洗濯があるので早めのゴールとなりました。 そして、ゴールテープを持つ左側の男性(日本テレビの大澤さん)が 明日の早朝の飛行機で日本に帰ります。 寛平さん「気いつけて帰りや、ホンマありがとうな」 大澤さん「また応援に来ます、頑張ってください。」 またチーム寛平にちょっとつらい別れです。
走行距離 41.7km 所要時間 6時間44分 総移動距離 14307.1km(ロングビーチスタート時13401.9km)
|
|
|