「検索・・・」

  朝、庭に降りてきて、チョンチョン歩き回り、芝生をクチバシで突いて、細いミミズのようなものを食べていた野鳥のことが、気になって、検索しているが、なかなか発見できない。格好の良い鳥だった。人からの距離を保ちながら、割合と平気に、庭に長時間、居た。多分、自分の縄張りとしているのだろう。

                          −−−続きを読む−−−

 あまりにも、快晴なので、庭で犬を相手に日向ぼっこしていた時に発見した。バードウャッチングの趣味はないが、普段、見ている雀ではない、姿形の良い野鳥が、人を怖れるでもなく、庭で、虫をついばんでいるのを、観察していると、その鳥の名前を調べたくなった。写真に撮れれば、その趣味のグルーブのところへアップすれば、即に、誰かのレスを頂戴できるところまで、時代は進んでいる。

 釣りのコミュニティーでは、釣った獲物の写真を掲示して、この魚は何という名前か?食べられるものか?という質問を投げかけると、誰かが、コメントしてくれている。それも複数の方々が・・・

 MIXIで、「トピを立てる」という言葉を覚えた。最初は、何のことか、わからなかった。「トビ」とは、「トピックス」の略語で、「トピを立てる」というのは、新しい話題を提供するということらしいと悟る。パソコン通信からのネット歴は古いほうだと自分で思っていても、どんどん、自分の知らないところで、新しい「方言?」が自然発生しているみたいだ。言葉から覚えなおす必要もありそうだ。

 モーターホームの旅第2弾でも、そのフォーラムに行って、これこれのコースで、回ってみたいので、旅行案内パンフには掲載されていないような、面白いスポットを教えてもらいたいというような「トピックス」を立てると、その地元の方々が情報を提供してくれるかもしれない。あまり多くなると、今度は、実際に行く段になると収拾が付かなくなる怖れもある。だから、黙って、検索サイトから情報をひっぱり出すという方法になってしまう。この検索の方法も上手下手があるようだ。検索検定というか、検索の方法を争うということを紹介するテレビ番組を観たことがある。確かに、検索サイトをうまく活用できたほうが、できないよりも良いに決まっている。

 私は、キーワードの選択が、一番の問題だと考えているが、他にどういうことが必要なのだろう?

 「アースマラソン」の写真が、まだリリースされていないが、一応、ここまででアップロード。
 
 [本日届いたメール]

       

      

  母の日120x60    

    伊勢丹 オンラインショッピング 「I ONLINE」

 -----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト] 

     

 

------------------------------------------------------------------------------------

116日目スタート!!

朝7時40分に気温5℃の中スタートしました。
寛平さん「明日は休みやから、ロケでもしながらゆっくり行こか」


この一言から、寛平さんの周りに色々な事が巻き起こります!!!!。


その模様は日本時間の夕方くらいにアップ予定!!
お楽しみに。
(失礼しました。ちなみに日本との時差は、
?16時間です。只今現地は、午前9時30分です。)

日みたいに昼までに40km走ろうか」ブーヤン「そうですね、後半が楽になりますしね」 そこからわずか2時間の間に物凄いラッシュに遭遇します!!
11日連続RUNにかなりお疲れの寛平さん。そしてそんな寛平さんの前に止まっる1台のパトカー。この後どうなっていくのでしょうか …。
ポリスマンから始まった「○○○の輪」どこまで続くかは次のブログ記事の動画クリップを見て下さい。
こんな景色を眺めながらも山越えの最中です。日々変わる景色に寛平さん、「ほんまアメリカ飽きへんわ、大きいすぎるで」さらに、 「どんだけ山越えたらロッキーに着くねん」まだまだ全然見えてこない...
本日も日本人の方が応援に来てくれました。
寛平さんの進行方向の左側にある岩山に注目です。寛平さん「今日のゴールはあの岩山くらいやろか…」
寛平さんの距離感はバッチリです。
写真には写っていませんが、先ほどの岩山の横がゴール地点でした。
そしてゴール前のこの上り坂、かなりの勾配です。
そしてそして、後ろにそびえる山を迂回しながら超え、
本日も記録更新の53.1kmを走破です。

走行距離 53.1km
所要時間 9時間54分
総移動距離 14518.0km

なぜか午前中にたくさんの応援を頂ました。
明日(現地時間の今日)は休養日です。


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                      
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年