「あしとも・・・」

 このところ、無線LANの電波状態が極端に不安定だ。すぐに切断されてしまうという状態では、検索も安心してできない。結果が表示されつつある時に、よく断線の憂き目に遭う。これは、精神安定上、非常に悪い。従って、いまは、無接続の状態でタイプしている・・・

                         −−−続きを読む−−−

 原稿を書き込む場合は、よく確認や調べものをする為、マルチタスクで、検索に頼っているのが常の状態になっているから、片方が抜けてみると、何か、急に不便となってしまうような気がする。ネットという便利なツールがなかった昔の人は、色々な文献を側に置いて、コツコツと、手書きをされていたに違いない。そのような状態と比較すれば、今の時代の人達は、本当に恵まれている。字がへたでも、タイプさえ打てれば、何の障害もなく、文章を作成できてしまう。手元に何の文献等がなくても、簡単にネットも参照できる。ただ、入手した情報の、真贋は自分の責任で見抜く必要があるが・・・

 活字にさえなっていれば全て正しいとは限らない。昨日、紹介したサイトは、その思想的な側面は無視して、内容的には、ほとんど真実が語られていると、私は思っている。その調査力、展開力は群を抜いている。あれだけの文章力を持っておられる方は、なかなか発見できない。ネットには必要な方だと思う。

 情報商材の紹介もよく受けるが、そんなに儲かるのなら、他人(ひと)に紹介しないで、自分だけでやっていれば良いのにと呆れてしまうものが、本当に多い。まるで詐欺に近いような誘い方もよくある話だ。そのような話の場合は、かなり覚悟して、自分の責任で真贋を見分けて、他人(ひと)に紹介するべきだと思う。

 最近では、こういう話を読まされた。ブログを投稿して日に2万7千円の収入になるらしい。すると、毎日、書き込んでいる者は、月、30日として、81万円もの収入になる。ふざけた案内だ。誰が、そんな費用を負担するというのだろう?サラリーマンの方でも、それだけの給料を貰っている方は、相当、有能な方だ。

 最近では、あまり顔を見なくなったが、「ちま生活」さんが報告されている内容は信用できる。

 「あしとも」より「お気に入り」登録のほうが、気が楽だと考えている。「あしとも」は申請されて拒否したことはないが、これから少し考えてみる必要もありそうだ。

 私も、このスペースというか、発表の場は、大事にしている。単にアフリをやりたくて、ネットにスペースを用意しているだけのものではない。

 ゾロメのジャックさんの「動画が一杯」より転載。


恒例のストリートライブもすでに14回目を数え、通り過ぎる方々 に受け入れられ。多くの方が足を止め、演奏に聴き入ります。葉加 瀬太郎さんの「エトピリカ」は初のライブ演奏。
恒例のストリートライブもすでに14回目を数え、通り過ぎる方々に受け入れられ。多く の方が足を止め、演奏に聴き入ります。葉加瀬太郎さんの「エトピリカ」は初のライブ演 奏。

オリジナルCD、リニューアル発売4/4以降初のストリートライ ブ。今回はそのnew CDのお知らせに余念がありませんでした。時間ギリギリまで、演 奏し続ける姿に打たれました・・

14回目を迎えた小杉駅北口でのストリートライブ。。寒さも一段 落し、ちょうど良い心地の中でtの演奏が多くの方を魅了します。 オリジナルCDのリニューアル直後の今回のライブは力が入ってい ます。





 [本日届いたメール]

        定額給付金 使い道あれこれ特集icon

   

 -----------------------------------------------------------------------------------
[禁煙タバコの4つのサイト] 

     

 

------------------------------------------------------------------------------------

127日目スタート!

気温2度の中、現地時間7時12分に今日もスタートしました。

引き続き電波環境の悪い地域が続きますので、
今日の様子は後ほどお伝えいたします。

今日は久しぶりの、ゆっくりペース。
これから徐々に下っていき、
約20km程の走行を予定しています。

距離が短いことにご心配なく。
寛平さんは、とっても元気です!

今日もみなさん、応援よろしくお願いします!

まだまだロッキー山脈を降りている最中なのですが、
寛平さんの気持ちを表しているかのような、見事な快晴です。
寛平さん「昨日頑張ったので坂本さんからノルマを頂きました。
      今日は20kmで終ります。」
さすがに、足にかなり疲労が溜まっているいるらしく、
ゆっくりと歩き主体のスタートとなりました。 

寛平さんの登ったロッキー山脈の裏側は、
頂上付近がスキーリゾート、
そして麓辺りは、釣りが楽しめる所なのです。
そして今寛平さんが歩いているのは、
25km位(昨日22km)下ってきた所です。
寛平さん「自然が凄いなぁ、ほんま飽きへんわ」
いかにも狼、鹿、トナカイが出てきそうな場所です。
ちなみにこの辺りは、鹿「マンテロープ(奈良位の大きさで小さい)、
ディアー(中とはいえ、かなり大きい)、エルク(大)、ムース(超特大)」、
マウンテンライオン、リンクス、キツネ、ムササビ、熊、コヨーテなどが生息しているらしいです。
そしてこの後、奇跡が!?

奇跡!!

寛平さんの走る道路の横にはたくさんの穴が空いているんですが、
こんな動物が顔を出していました。
みなさん分かりますか?(拡大していくとわかります。)
鹿やムササビ、マウンテンライオンは見れませんせんでしたが、
かなり奇跡に近い写真です。
ちなみになんの動物かは分かりません。

スタートして8km、ようやく村らしき場所に来ました。
徐々に走り始めた寛平さん。
「ようやく体がほぐれてきたで」
坂本さん「今日20kmと言ったんですが、25km頑張ってもらえますか」
寛平さん「パン1個しか食べてへんで、25kmならもう1個食べたらよかったわ」
坂本さん「そうなんですよね、そこら辺が微妙なんですよね」

ホワイトモンスター再び!?

寛平さんが走る先を見て下さい。
なんとまたまた白い雪に覆われた巨大な山が出現しました!!

連日のロッキー越え!?

目の前にそびえている白い雪山もロッキー山脈の一部なんです。
寛平さん「坂本さん、あの昨日よりも雪が積もっている巨大な白い山は何?
      見えてるの俺だけちゃうよね?」
一同「気づいちゃいました。」

あの巨大な白い雪山の全貌は動画クリップで!!
(現在作業中です。)

127日目ゴール!!

本日は20kmの予定でしたが、
25kmに変更し、ゆっくりとしたペースで走りきりました。


移動距離 25.0km
所要時間 3時間42分
総移動距離 14965.6km


------------------------------------------------------------------------------------
 アースマラソン応援バナー クリックで救える命がある。                      
--------------------------------------------------------------------------------------
                [過去のMSGへの手掛かり」 (茶を濁す 2009/02/17)

 幸い、最下行の「BACK」と「NEXT」のリンクは、付いたままだ。リンク切れのもあるが、月初、中旬、後半のファイルをピックアップしておけば、どうにかなる。

月初 中旬 後半
2008 10 初稿
2008 11 リンク 刻舟さん 実験
2008 12 色2 我慢 羽純
2009 01 NAME先生 ツカサ kei ケネディ
2009 02 飛び魚 羽純ライブ

人間業(にんげんわざ)ではない)このサイトに初めて訪問された方の為に・・・

   インスピモール内でも、テレビ・ラジオショッピングを網羅している。
-----------------------------------------------------------------------------------



ジャパネットたかた テレビショッピング15周年